東京電力・柏崎刈羽原発の再稼働の是非を問う県民投票の実施が直接請求されたことを受け、県議会は31日、4月16日から3日間の日程で臨時会を開くことを決めました。
柏崎刈羽原発の是非をめぐって、市民団体は先週、約14万3000人分の署名を県に提出し県民投票の実施を「直接請求」しました。
それを受け、31日、県議会の議会運営委員会は臨時会を4月16日から3日間の日程で開くことを決めました。直接請求を行った代表者が意見を述べるほか、地方自治に関する学識経験者1人を参考人として招く予定です。
そのほか県議による代表質疑と一般質疑が行われます。
条例案には花角知事の「意見」が付けられて県議会に提出されます。県民投票をめぐって知事がどのような考えを示すのか注目されます。