取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【見頃は11月中旬~】新潟の名所の1つ!秋に染まる幻想的な庭園ライトアップも♪ 新潟市江南区「北方文化博物館」【新潟県の紅葉スポット特集2025】

おでかけ

2025.10.28

  • facebook
  • twitter
  • LINE

少しずつ木々が色づき、秋の訪れを実感する季節。今回は100畳敷の大広間から望む庭園が魅力である「北方文化博物館」の紅葉をご紹介します。025では新潟県の美しい紅葉スポット、さらに色づいた木々を幻想的に見ることができるライトアップ情報を大特集中!年に一度の絶景を楽しんでみませんか?

新潟の伝統と秋を感じる人気スポット

画像提供:一般財団法人 北方文化博物館

新潟市江南区にある「北方文化博物館」。
こちらは、越後の大地主である伊藤家の旧大邸宅を保存・公開しているスポット。
建物だけではなく、庭園、美術品のコレクションなど、新潟の伝統や芸術品にあふれた場所なんです。

秋色に染まる!100畳敷の大広間から望む庭園

画像提供:一般財団法人 北方文化博物館

四季それぞれの良さを体感できる名所ですが、秋になると庭園が鮮やかな色に染まっていきます。

紅葉の朱・黄だけでなく、松の緑と美しいコントラストも魅力の1つです。

画像提供:一般財団法人 北方文化博物館

100畳敷の大広間から眺めることができる庭園は、圧巻の景色!

今年の紅葉の見頃予想は、11月中旬~下旬となっています。
ここでしか味わえない美を、ぜひご堪能ください♪

庭園×紅葉の美しさ引き立つライトアップ

画像提供:一般財団法人 北方文化博物館

例年見頃の時期には、庭園のライトアップも!
昼間とは違った幻想的な眺めを楽しむことができますよ。

今年のライトアップは11月15日(土)・16日(日)の2日間、16時~19時で実施される予定です。
※最終入館は18時45分です。

画像提供:一般財団法人 北方文化博物館

大広間から望む景色は、光が当たることで立体感がより印象的に!

画像提供:一般財団法人 北方文化博物館

「北方文化博物館」へは、車で行く場合は日本海東北自動車道「新潟亀田IC」より約10分、または磐越自動車道「新津IC」より約10分で行くことができます。
バスで行く場合は沢海経由秋葉区役所行きのバスに乗車し「上沢海博物館前」で下車後 徒歩約2分です。
※運行本数が少ないため事前にご確認ください。

伝統感じる建物や庭園が、秋色に染まる幻想的な景色をぜひお見逃しなく!

★「新潟県 紅葉スポット特集」はこちら

新潟県内の紅葉スポットをエリアごとにピックアップして特集ページにまとめました。紅葉の《ライトアップ情報》も特集中!

↓ お近くの紅葉の名所をチェックして、秋を感じにお出かけしてみてはいかがでしょうか♪

紅葉スポットの情報

■スポットの名前
(一財)北方文化博物館

■今年の紅葉見頃予想
11月中旬~下旬

■住所
新潟市江南区沢海2-15-25

■営業日時
4月~11月 9:00~17:00
12月~3月 9:00~16:30
休館日:火曜日
※4月,5月,10月,11月は無休
※閉館30分前までの来館がおすすめ

■紅葉ライトアップ期間・日時
2025年11月15日(土)・16日(日)
16時~19時(最終入館は18時45分)


■入館料
大人(個人):800円
小・中学生(個人):400円
※小・中学生は、日曜日・祝日は入館無料。
※団体料金は異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。

■駐車場
普通車400台・大型車30台(無料)

■電話番号
025-385-2001(⦅一財⦆北方文化博物館)

■ホームページ
https://hoppou-bunka.com/

※紅葉の見頃は気象条件により前後します。
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。
22 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す