取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【見頃は11月中旬~】ライトアップも!歴史ある建物で紅葉を楽しむ!新潟市中央区「旧齋藤家別邸」【新潟県の紅葉スポット特集2025】

おでかけ

2025.10.28

  • facebook
  • twitter
  • LINE

少しずつ木々が色づき、秋の訪れを実感する季節。今回はライトアップされた夜の紅葉も楽しめる「旧齋藤家別邸」の紅葉をご紹介します。025では新潟県の美しい紅葉スポット、さらに色づいた木々を幻想的に見ることができるライトアップ情報を大特集中!年に一度の絶景を楽しんでみませんか?

国の名勝に指定されている「旧齋藤家別邸」

画像提供:旧齋藤家別邸

新潟市中央区にある「旧齋藤家別邸」。
ここは、新潟三大財閥の一つである豪商・齋藤家の4代目喜十郎が別荘として建設した建物です。
総敷地面積1,300坪の広大な敷地なんですよ。
当時の港町・商都新潟の繁栄ぶりを表す文化遺産です。

画像提供:旧齋藤家別邸

秋になると松林とモミジにより、庭園が赤、緑、黄色に染め上げられます!

今年の紅葉の見頃予想は、11月中旬ごろです。

夜はライトアップも実施!幻想的な風景に

画像提供:旧齋藤家別邸

さらに、紅葉の見頃の時期には開館時間が延長され、庭園のライトアップが行われます!

※開催期間
2025年11月14日(金)~16日(日)、21日(金)~24日(月・祝)、28日(金)~30日(日)の全10日間
17時30分~19時30分

昼とは違った表情を見せる夜の紅葉もぜひお楽しみください♪

画像提供:旧齋藤家別邸

バスで「旧齋藤家別邸」に向かう場合は、新潟駅前バスターミナルから新潟市観光循環バスを利用して「北方文化博物館新潟分館前」で降り、そこから歩いて約1分ほどで行くことができます。

車の場合は、北陸自動車道「新潟西IC」、磐越自動車道「新潟中央IC」より車で約30分ほど、日本海東北自動車道「新潟亀田IC」からは車で約30分ほどです。ただし、専用の駐車場はないので新潟市美術館第2駐車場を利用する必要があります。

画像提供:旧齋藤家別邸

歴史ある建造物と秋しか見られない景色の融合を感じに、ぜひ訪れてみてくださいね。

★「新潟県 紅葉スポット特集」はこちら

新潟県内の紅葉スポットをエリアごとにピックアップして特集ページにまとめました。紅葉の《ライトアップ情報》も特集中!

↓ お近くの紅葉の名所をチェックして、秋を感じにお出かけしてみてはいかがでしょうか♪

紅葉スポットの情報

■スポットの名前
旧齋藤家別邸

■今年の紅葉見頃予想
11月中旬

■開館時間
9:30~18:00(4月~9月)
9:30~17:00(10月~3月)
ライトアップ日は閉館時間を19:30まで延長
休館日 : 月曜日ほか(祝日の場合は開館し、火曜日に休館)

■住所
新潟市中央区西大畑町576

■紅葉ライトアップ期間・日時
2025年11月14日(金)~16日(日)、21日(金)~24日(月・祝)、28日(金)~30日(日)の全10日間
17:30~19:30

■駐車場
専用駐車場なし
※新潟市美術館第2駐車場は利用可(台数に限りがあり、旧齋藤家別邸の閉館時間に閉門。利用いただけない日もございます。)
※2025年5月1日以降、新潟市西堀地下駐車場は当面利用不可となりました。詳しくは新潟市HPをご覧ください。

■入館料
・一般300円
・小・中学生100円(土・日曜は無料)
※ライトアップ時間は上記料金のほか協力金200円必要

■電話番号
025-210-8350(旧齋藤家別邸)

■ホームページ
https://saitouke.jp/

※紅葉の見頃は気象条件により前後します。
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。
18 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す