PR
【大好評につき4回目の開催】見て!体験して!十日町のきものの魅力に触れる6日間「~職人探訪~ 十日町きものGOTTAKU」開催
2023年6月1日~3日・8日~10日の6日間限定で開催!きものの総合産地である十日町で、一般の方々がきもの工場を見学できる全国的にも珍しいイベントが開催されます。普段見られない職人の技や着物作りの様子などを見学するチャンス!ぜひこの機会に参加してみてくださいね♪
全国的にも珍しい、きもの工場を見学できるイベント
きもの工場見学やきもの作り体験、イベントコラボメニューを十日町のあちこちで楽しめる全国的にも珍しいイベント「~職人探訪~ 十日町きものGOTTAKU」。
開催されるたびに賑わい、4回目の開催が決定!今回は6月1日(木)~3日(土)、8日(木)~10日(土)の合計6日間で開催されます。 ※事前予約制
「ごったく(GOTTAKU)」は、「人をもてなすお祭り」や「賑やかな騒ぎ」といった意味がある十日町の言葉。
このイベントを通して、楽しみながら“きものの魅力”や“伝統を引き継ぐ職人の技”、“きものに関わる人の熱い思い”などを感じてみませんか?
きもの工場見学や体験ができる企業をピックアップして紹介!
関芳(せきよし)
創業100年のきものメーカーの「関芳」さんでは、型友禅染、金彩加工の工程を見学することができます。
※定員(各回)10名
こちらでは見学のほかにも、細工物などを金泥や金箔でいろどる金彩加工、もり金という金を盛り付ける体験もできるんです。
100年という歴史の中で真摯に物づくりに向き合ってきた職人の技術を観ることができるのは貴重ですね!
いつ和
次にご紹介するのは「いつ和」さん。
「いつ和」さんは、匠の染め味、江戸紅型(びんがた)の染めや、着物の洗い、しみ抜き、金彩加工など製造からお手入れまで総合的な加工を行っています。
見学では、紅型染(びんがたぞめ)、着物洗い、しみ抜き、仕上げ、金彩加工などを観ることができます。
※定員(各回)6名
また、「いつ和」さんでも金彩体験をすることもできますよ。見学した後で実際に体験できるのは嬉しいですね。
きものブレイン
最後にご紹介するのは「きものブレイン」さん。
「きものブレイン」さんは、しみ抜き・色ヤケや箔の修正・紋入れ・縫製など、高度な職人の技を集結させた、きものの総合加工を行っています。
見学では、アフターケアや撥水加工、仕上げ、「絹生活研究所」ギャラリーなどを観ることができます。
※定員(各回)4名
また、化粧品・石鹸・タオル・下着などのシルク製品の小物販売も行っています。お土産にもぴったりですね。※総合案内所(道の駅 クロステン十日町)内の「遊楽市」にて購入可能
このほかにも、きものに関わる様々な企業の工場見学をすることができます。詳しくはホームページをチェックしてみてください!
↓ホームページはこちら
条件を満たすと嬉しいプレゼントや景品が貰える!
今回のイベントでは、きものを着て工場見学に参加された方限定で「道の駅 クロステン十日町」または「市内5店舗のコラボメニュー提供店」で使える商品券1,000円分をプレゼント!
※30名限定 ※1人1回限り
※コラボメニュー提供店の詳細についてはホームページをご確認ください。
さらに、工場見学の参加申込をした方限定のスタンプラリーも開催!
各きもの工場やコラボメニュー提供店でスタンプを3つ以上集めて景品をゲットしましょう♪何が貰えるのかはお楽しみに!
上記のプレゼント・景品は「総合案内所(道の駅クロステン十日町)」にて受け取れますよ。
↓スタンプラリー対象の「きもの工場」の詳細はこちらからご確認くださいね。
工場見学の申し込みはこちら!
今回のイベントは事前予約制となっています。
きもの工場を見学できる貴重な機会をたっぷりと堪能しましょう!
↓申し込みはこちら
イベント情報
■イベント名
~職人探訪~ 十日町きものGOTTAKU
■会場
十日町市内
■住所
十日町市本町6の1丁目71-26(道の駅 クロステン十日町)※総合案内所
■会期
2023年6月1日(木)~3日(土)、8日(木)~10日(土)
※事前予約制※参加無料、一部有料の体験あり
■電話番号
平日 9:00~17:00
025-757-3139(十日町市役所 産業政策課)
土・日・祝・イベント開催時 9:00~17:00
025-750-1277(十日町市総合観光案内所)
■イベント主催
十日町きものGOTTAKU実行委員会
■イベントページ
https://www.kimono-gottaku.jp/
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。