【新米グルメ】大自然の中で新鮮野菜とお米を味わおう!長岡市「農村レストラン すがばたけ」
長岡市菅畑地域で採れた野菜やお米を使って調理・提供しているお店です。旬の野菜天ぷら定食や虎千代鶏定食などお米が主役のメニューがたくさん♪大自然の中、季節ごとのおいしさを味わいに訪れてみてください。
長岡市菅畑地域の旬を楽しめるお店
長岡市の菅畑地区にある「農村レストラン すがばたけ」さん。
「農村レストラン」とは、少し聞きなれませんね。
こちらは、菅畑地域で採れた野菜やお米を使って調理し、提供しているお店なんですよ。
お店のコンセプトは「長岡市菅畑地区の旬」。
併設の農産物直売所では、採れたての新鮮野菜も販売しているんです。
いちばんの見どころは、このロケーション!
目の前に広がる大自然を眺めながら、ゆったりと食事を楽しめます。
大自然の中で味わう新鮮野菜と新米ランチ
「季節の野菜天ぷら定食」
新米がおいしいこの季節のイチオシは、「季節の野菜天ぷら定食」です。
「お米がモチモチ!ねばりと甘みがあって、噛めば噛むほど旨みが広がります」と、西條さん。
新米を彩るのは、季節ごとに変わる天ぷら。採れたての新鮮野菜を使っているため、天ぷらにしても中の水分がほどよく残り、ひと口食べればその違いがわかります。
天つゆもありますが、より素材の味を楽しめるように、まずは塩で食べるのがおすすめです。
厚めに切られたさつまいもはホクホクで、天ぷらにしてもみずみずしい。
新鮮な野菜だからこそ味わえるおいしさです。
ご飯との相性は言わずもがな。
さつまいもの甘さとお米の甘さが重なり、ご飯がどんどん進みます。
こちらで栽培しているお米は「特別栽培米」です。
「特別栽培米」とは農薬を減らし、有機肥料を加えた県認証米のこと。
この日はコシヒカリをいただきましたが、時季や料理に合わせて、“新之助”や“ゆきん子舞”などに変わるのもお店の特長です。もちろん、どのお米もお店の周辺でとれたものです。
「虎千代鶏定食」
ガッツリ系の料理も人気です。
「虎千代鶏定食」は、甘みの強いお米だからこそ、濃い味の具材にも負けず、新米にぴったりのメニューです。
新潟地鶏・虎千代鶏の弾力がしっかりしていて、噛めば噛むほど旨みが出てきます。
甘辛い味付けが新米によく合いますよ。
〆は、ひつまぶしのように鶏の出汁をかけて、あっさりと楽しめます。
こだわりのご飯とブランド鶏を味わい尽くせる、味変で最後まで満喫できる一品です。
お米が主役のメニューがたくさん!この時期ぜひ訪れてほしいお店です。
お店の情報
■取材先の名前
農村レストラン すがばたけ
■住所
長岡市大川戸字上之原1481-2
■営業日時
9:00~16:00(お食事は11:00~14:00)
(定休日)無休※年末年始はお休み
■電話番号
0258-86-8344
■ホームページ
https://r813900.gorp.jp/
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。