【新潟遠征の方必見モデルコース】新潟駅チカグルメ&スポットをまとめてご紹介!#新潟観光
新潟の“美味しい”を楽しめるスポットから、日本海の美しさを楽しめる水族館・展望室まで!全て新潟駅近くから厳選してご紹介します。
①昭和初期からの“元祖”新潟の味! / とんかつ太郎 CoCoLo新潟店
まずご紹介するのは、CoCoLo新潟の2階にある「とんかつ太郎」さん。
「とんかつ太郎」さんは古町に本店を構えており、新潟を代表するソウルフードである“タレカツ丼”の発祥のお店なんです!
タレカツ丼は卵とじではなく、薄めのとんかつを甘辛いタレにつけてご飯の上に乗せたカツ丼です。
こちらで一番人気のメニューは、タレカツが5枚も乗ったボリュームたっぷりの「カツ丼」です!
一枚一枚がかなり大きく、食べ応えバツグン!
甘辛タレの味が衣にしみ込んだサクサク食感のタレカツが絶品です♪
噛めば噛むほど、タレの味とカツの脂が口いっぱいに広がります!
お米は新潟県産のコシヒカリを使用!
お米にもタレがかかっていて、カツと共にどんどん箸が進んじゃいます♪
②約600種展示!新潟市内の水族館 / マリンピア日本海
つづいてご紹介するのは、新潟市の水族館「マリンピア日本海」さん。
こちらでは約600種、2万点もの生き物が展示されています。
インパクト抜群なのが、水量800㎥という圧巻の大きさの日本海大水槽。
日本海大水槽の下をくぐるマリントンネルまで!
普段は見ることのできない角度から海の生き物を観察できちゃうんです。
そして水族館と言えば、大迫力のイルカショー!
寒い季節は室内で楽しむことができますよ。
魚、イルカに続いてペンギンにも会えちゃうんです。
間近でペンギンを見れるのがポイント!
日本海ならではの海の生き物たちに会いに行ってみてくださいね♪
③新潟の“美味しい”が大集合!/ ピアBandai
こちらは新潟市中央区万代島の「ピアBandai」さん。
新潟の美味しいお魚からお野菜、お米まで購入することができるスポットです。
万代島鮮魚センター
「万代島鮮魚センター」さんでは新鮮な新潟の地魚が並んでいます。
他にもお惣菜やちょっと気になるお弁当までそろっているんです。
新潟のお土産コーナーもあるので、旅の記念にいかがでしょうか♪
佐渡廻転寿司 弁慶 ピア万代店
新潟で大人気の回転寿司店「佐渡廻転寿司 弁慶 ピア万代店」さん。
こちらでは佐渡産を中心に、新潟の美味しい新鮮な魚たちをリーズナブルな価格で楽しむことができるんです。
まずは「あじ 佐渡産」から。
厚みがあり食べ応えも抜群、生姜も良いアクセントとなって間違いなしの一品です!
注目は「のどぐろ 佐渡産」。
のどぐろの甘い脂がとろけていきます♪
回転寿司ではなかなか味わうことのできないのどぐろをお見逃しなく!
④新潟を一望できる無料展望室 / Befcoばかうけ展望室
新潟市中央区、朱鷺メッセ31階にあるのが「Befcoばかうけ展望室」。
誰でも無料で利用できるスポットです!
日本海側随一の高さからの景色は圧巻。
日の入りの時間に合わせて訪れるのもオススメですよ♪
あらゆる角度から新潟を楽しめる展望室、ぜひ気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか♪
YouTube動画はこちらから!
取材先情報①
■取材先の名前
とんかつ太郎 CoCoLo新潟店
■住所
新潟市中央区花園1丁目1-1 JR新潟駅構内
CoCoLo新潟 2F WEST SIDE
■営業日時
11:00~20:30(L.O.20:00)
■電話番号
025-288-1577
■Instagram
https://www.instagram.com/tonkatsu_cocolo/
■ホームページ
https://www.tonkatsutaro.com/
取材先情報②
■取材先の名前
マリンピア日本海
■住所
新潟市中央区西船見町5932-445
■営業日時
9:00~17:00
※券売は16:30まで
■入館料
大人(高校生以上):1,500円
小人(小・中学生):600円
幼児(4歳から):200円
乳児(3歳まで):無料
■電話番号
025-222-7500
■ホームページ
https://www.marinepia.or.jp/
取材先情報③
■取材先の名前
みなとのマルシェ ピアBandai
■住所
新潟市中央区万代島2
■営業日時
9:00~21:00
■電話番号
025-249-2560(代表)
■ホームページ
https://www.bandai-nigiwai.jp/
■Instagram
https://www.instagram.com/pierbandai/
取材先情報④
■取材先の名前
Befcoばかうけ展望室
■住所
新潟市中央区万代島5-1 朱鷺メッセ31階
■営業日時
8:00~22:00
(最終入場 21:30)
※イベント開催日は営業時間変更の場合あり。
■電話番号
025-240-1511
※電話対応は9:30~17:30。
■ホームページ
https://www.hotelnikkoniigata.jp/observatory/
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。