取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【新潟の新感覚スイーツまとめ4選】意外な組み合わせがクセになる!味噌や炙りスイーツも!?

スイーツ

2025.04.06

  • facebook
  • twitter
  • LINE

今回は斬新なアイデアの新感覚スイーツをたっぷりご紹介します!味噌を使った甘じょっぱいスイーツから、お芋だらけの和スイーツまでぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか♪

①目の前で炙る新感覚スイーツ / 新潟市中央区「&CAFE」

新潟市中央区にお店を構える「&CAFE(アンドカフェ)」さん。

洋楽が流れ、あたたかい間接照明に照らされた店内は居心地バツグン♪新潟駅から徒歩1分で行ける立地も魅力の1つです。

「トロっととろける キューブチーズアイス」

こちらでいただける“新感覚スイーツ”は、なんと目の前で炙って完成する「キューブアイス」!

バーナーで炙ることでパリパリのブリュレが誕生し、アイスがトロっと溶け出します。
濃厚なチーズアイスが口の中いっぱいに広がり、トロっ×パリっが共存した至福の一品。

ここでしか食べられない新感覚スイーツです!
テイクアウトのメニューも豊富に揃っているので、皆さんもぜひ気軽に訪れてみてくださいね♪

➁越後味噌を使ったしょっぱ×甘スイーツ / 新潟市中央区「くらざしきスイーツ」

新潟市中央区にある「峰村醸造」さん。

越後味噌の醸造元で、今年で創業120年目を迎えます。
こちらの敷地内に残る蔵を活用して、2024年4月にオープンしたのが「くらざしきスイーツ」さんです。

こちらでは、口当たりのよい越後味噌を使用したスイーツがいただけるんです!

画像手前:「みそキャラメルチーズケーキ」 画像奥:「みそガトーショコラ」

「みそキャラメルチーズケーキ」や「みそガトーショコラ」などの“みそスイーツ”では、味噌を使用した甘じょっぱスイーツの可能性を感じられます。

味噌と乳製品の相性の良さはバツグン!
キャラメルやカカオのコクと越後味噌の塩味は絶妙なバランスで、芳醇な味わいなんです。

新潟の越後味噌を使ったスイーツは新潟土産にもおすすめですよ♪

③若者を中心に大人気のわらびもち専門店 / 新潟市中央区「甘味処 鎌倉 人情横丁店」

新潟市中央区にお店を構える「甘味処 鎌倉 人情横丁店」さん。

こちらはわらびもちの専門店なんです。

画像:藤井貴彦アナウンサー

こちらでは店内でも甘味をいただくことができますが、今回は若者を中心に大人気のテイクアウトメニュー“飲めるわらびもち”をご紹介します♪

「わらびもちドリンク Sサイズ 贅沢苺ヨーグルト」

「わらびもちドリンク Sサイズ 贅沢苺ヨーグルト」は、新潟が誇る『ヤスダヨーグルト』さんとのコラボ商品です!

イチゴの果肉とヨーグルトのバランスが絶妙な一品です♪

これからの苺が美味しい季節、新感覚のひんやりドリンクを味わいに訪れてみてはいかがでしょうか。

④めずらしいお芋スイーツを堪能しよう♪/ 新潟市中央区「をかしなお芋 芋をかし」

新潟市中央区にある「をかしなお芋 芋をかし新潟店」さん。

こちらでは、新感覚のお芋スイーツが楽しめるんです!

「飲む焼き芋」

こちらのドリンクは、2層になったむらさき芋とさつま芋のペーストが目を惹きます!

ペーストに豆乳がミックスされているので、口当たりなめらか。

みたらしソースとの相性もバツグンですよ♪
クリームの上には、芋モンブランクリームを乗せたかわいいお団子と芋チップスがトッピングされています。

見た目もかわいく、いろいろな味が楽しめるお芋ドリンクをぜひ飲んでみてはいかがでしょうか。
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。
34 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す