取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

伝統の祭り“シャングシャング馬” 人馬一体となった馬の駆け上がりに歓声 「将来的には引退馬も」《新潟・胎内》

暮らし

2025.04.25

  • facebook
  • twitter
  • LINE

300年以上前から五穀豊穣を願う伝統の祭り“シャングシャング馬”が胎内市で行われました。人馬一体となった馬の駆け上がりが観客を沸かせるこの祭り…ことしは初めてJRA日本中央競馬会も参加しました。

五穀豊穣を願う伝統の祭り“シャングシャング馬”

五穀豊穣を願う伝統の祭り“シャングシャング馬”が胎内市で行われました。
人馬一体となった馬の駆け上がりが観客を沸かせるこの祭り…ことしは初めてJRA日本中央競馬会も参加しました。

桜吹雪の中を練り歩く馬……。胎内市で行われた春恒例の祭り「シャングシャング馬」です。馬を農業に使っていた下赤谷地区では300年以上前からこの祭りを行い五穀豊穣を願ってきました。
向かったのは鳥坂神社……。社殿には馬頭観音がまつられています。
そこを目指し、馬たちが一気に駆け上がります。

ポニーにミニチュアホースそして…響くにぎやかな声

ポニーに……ミニチュアホース。さらにワンコまで……にぎやかな声が山里に響きます。

〈訪れた人〉
「迫力もあるし馬がかわいらしいから元気もらって、続いて行ってくれたらなと思いますね」
一度は途絶えていたこの祭り……。元ジョッキーの松原正文さんが11年前に復活させました。

ことしはこんな参加者も。JRA日本中央競馬会で引退馬の支援に携わる職員です。馬を活用したこの祭りの視察に訪れていました。

松原さんは引退した競走馬が余生を過ごす養老牧場を経営しています。

一度は途絶えた祭り…引退馬の受け皿に期待も

将来的に、引退した競走馬がこの祭りに参加することを考えている中で、今回のJRAの視察は引退馬の受け皿拡大につながると期待を寄せています。

〈松原さんと秋山さん〉
「本当に助けられる馬を助けられる競馬界にひとつきっかけになれば」
「少しづつ実現できるようにぜひご一緒に」
馬の勇壮な駆け上がり……。伝統の祭りが静かな集落に春を告げます。
15 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す