【年に一度の米菓の祭典】新潟ふるさと村に新潟の米菓が大集結!新潟市中央区 新潟ふるさと村「あられ・おせんべいまつり2025」
10/25(土)~11/16(日)の23日間、新潟ふるさと村で「あられ・おせんべいまつり2025」が開催されています。この年に一度のイベントは県内13社の米菓メーカー、約150商品が大集結するんです♪ぜひお気に入りの米菓を見つけてみてください!
年に一度の米菓の祭典「あられ・おせんべいまつり2025」
10月25日(土)~11月16日(日)の23日間、新潟市西区にある新潟ふるさと村で「あられ・おせんべいまつり2025」が開催されています。
新潟の鮮魚や果物などおいしいものが集まる新潟ふるさと村。
新潟県民はもちろんのこと、県外からも多くのお客さんでにぎわう新潟ふるさと村で今年も“年に一度の米菓の祭典”が開催されています!
県内13社の米菓メーカーが大集結し、約150商品の美味しいあられやおせんべいがずらりと並び、わくわくのとまらないイベントです♪
出店メーカーや米菓をたくさん紹介!
大きな看板が出迎えてくれる「あられ・おせんべいまつり2025」。
各メーカーの一押し商品が一目で分かるのは嬉しいポイントですね♪
それでは、出店メーカーや米菓をたくさんご紹介します!
加藤製菓(株)
まず最初にご紹介するのは、加藤製菓の「マヨネーズおかき」。
ザクザクの食感が最高!しっかりとしたマヨネーズの香りと新潟米の風味も広がります。
県内産のもち米を使用し、新潟米にこだわった極上のおかきは絶品です♪
(株)末広製菓
続いてご紹介するのは、末広製菓の越後あられと書かれたこちらの商品。
値札には「こんぶ餅」と書かれているんです。
その名の通り、生地にこんぶが練りこまれているので食べるとこんぶの旨味や風味が感じられるそうですよ!
越後製菓(株)
続いてご紹介するのは、越後製菓。
見覚えのあるパッケージがたくさんあるのではないでしょうか。
人気商品がずらっと並んでいます!
お客さんが押し寄せて楽しそうに商品を選んでいる風景をよく見るそうですよ♪
竹内製菓(株)
続いてご紹介するのは、竹内製菓の「ホットサラダ」。
コロンとしたサイズ感でザクっとした食感が楽しめます!
少しピリ辛なので、お酒のおつまみにもぴったりな商品なんですよ♪
三幸製菓(株)
続いてご紹介するのは、三幸製菓の「丸大豆せんべい 枝豆香る塩味」。
黒豆がゴロゴロ入ったおせんべいです!
枝豆の風味と優しい塩気がある中に豆の香ばしさが感じられます♪
三幸製菓はおせんべいの他に団子のようなグミ「もちきゅあ」も作られているんです!
製菓のお店なのでお米を使用して作られたグミはもちもち♪
おもちのような弾力のグミもぜひ味わってみてはいかがですか?
(株)栗山米菓
続いてご紹介するのは、栗山米菓の「さつまいもせんべい」。
ピンク色のパッケージが目を引きますね♪
多くの商品の中に秋らしい商品も並んでいるんですよ!
(株)ブルボン
続いてご紹介するのは、ブルボンの「コメノチップス」。
“ブラックペッパー味”とのり塩味”の2種類があり、2025年9月に発売された新商品です!
今回はブラックペッパー味を試食させていただきました。
独自の配合で作られた圧倒的なカリカリ食感が癖になります!ピリッとするブラックペッパー味はお酒と一緒でも楽しめそうです♪
さくら製菓(株)
続いてご紹介するのは、さくら製菓。
なんといってもパッケージがカラフルでおしゃれ!
選ぶ楽しみも味わえますね♪
(株)新野屋
続いてご紹介するのは、新野屋の「網代焼」。
可愛らしい魚の形をした網代焼。昔懐かしいこの味が食べたくなることありますよね♪
昔から愛される商品とも出会うことが出来ますよ。
亀田製菓(株)
続いてご紹介するのは、亀田製菓。
亀田製菓と言えば「サラダホープ」。
新潟限定のサラダホープの他にも様々な米菓がずらりと並んでいますよ!
阿部幸製菓(株)
続いてご紹介するのは、阿部幸製菓。
黒いシックなパッケージがかっこいい商品がずらっと並んでいます。
その中に犬・猫用のあられおかきも並んでいるんです!
家族みんなで一緒にあられ・おせんべいが楽しめるのはとっても嬉しいですね♪
浪花屋製菓(株)
続いてご紹介するのは、浪花屋製菓の「柿チョコ」。
甘いチョコとピリッとする柿の種は最高のコラボレーション!冬季限定の柿チョコは、長年愛され種類も豊富。
寒い季節だからこそ食べたくなる柿チョコをぜひご堪能ください♪
岩塚製菓(株)
続いてご紹介するのは、岩塚製菓の「ふわっと」。
こちらの商品は、土日祝限定で揚げたての「ふわっと」が味わえるんです!
※11/15、11/16の試食コーナーは開催なし
軽い食感がたまらない!
ほんのり塩気があるので、嚙みしめるたびに米菓の素材の甘みや旨味を引き立ててくれています♪
おいしいそうな商品がありすぎて選べない!という方も安心な各メーカーの一押し商品が並ぶブースもありました!
また、一押し商品の詰まったセットも販売されているそうですよ♪
フォトスポットでおせんべいに!?
今年はフォトスポットもありますよ。
かわいいおせんべいになりきれちゃうんです!
フォトスポットで楽しい写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
買い物後の楽しみ!ガラポン抽選会
500円購入するごとに抽選券1枚がもらえ、ガラポン抽選会に参加することが出来ます!
新米のお米やふるさと村で使える商品券などが当たるかも♪
参加賞で柿の種がいただけるんです。はずれなしなところも嬉しいですね。
新潟ふるさと村で2025年10月25日(土)~11月16日(日)の23日間、開催されている「あられ・おせんべいまつり2025」でお気に入りの米菓を見つけてみてはいかがですか?
イベント情報
■イベント名
あられ・おせんべいまつり2025
■会場
新潟ふるさと村 バザール館1階 中央広場特設会場
■住所
新潟市西区山田2307
■開催時間
9:30~17:00
■電話番号
025-230-3000(新潟ふるさと村バザール館)
■ホームページ
https://www.arare-osenbei.jp/news/2025/10/3114/
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。