【見頃は11月中旬~】時空を超えたかのような幻想的な紅葉体験! 光と自然の美しいコントラストも必見♪新潟市江南区「北方文化博物館」【新潟県の紅葉スポット特集2024】
秋といえば紅葉!少しずつ日が短くなり、秋の訪れを感じますね♪今回は、伝統ある庭園と紅葉、さらに夜にはライトアップも楽しめる「北方文化博物館」をご紹介します。025では新潟県の美しい紅葉スポット・ライトアップ情報を大特集中!お出かけにぴったりな紅葉情報をチェックして、秋を満喫してみては?
新潟の歴史や秋の風情を体感できる館
新潟市江南区にある「北方(ほっぽう)文化博物館」。越後の大地主である伊藤家の旧大邸宅を保存・公開しているスポットです。
建物それ自体だけではなく、庭園、美術品のコレクションなど、新潟の伝統や芸術品にあふれている館なんですよ。
鮮やかな紅葉と松の見事なコントラスト♪
四季折々の風情を体感できるスポットですが、秋になると庭園が鮮やかな色に染まります!
紅葉の朱や黄はもちろん、そこに松の緑も重なって、息をのむほど美しいコントラストを眺めることができるんです。
100畳敷の大広間から眺めることができる錦に染まる庭園は、唯一無二の美を堪能できる絶景ですよ♪
今年の紅葉の見頃予想は、例年通り11月中旬以降です。
庭園と紅葉の美しさが際立つライトアップ
また、見頃の時期には例年、大広間から望む庭園がライトアップされます!
昼間とはまた違った、夜ならではの幻想的な屋敷と庭園の眺めを楽しむことができますよ。
今年のライトアップは11月16日(土)・17日(日)の2日間、16時~19時で実施される予定です。
※最終入館は18時45分です。
光が当たることにより全体の奥行きや立体感がより印象的になります♪
車で向かう場合は、日本海東北自動車道「新潟亀田IC」より約10分、または磐越自動車道「新津IC」より約10分で行くことができます。
バスの場合は、沢海経由秋葉区役所行きのバスに乗車し「上沢海博物館前」で下車後 徒歩約2分です。
※運行本数が少ないため事前にご確認ください。
「北方文化博物館」で、伝統ある庭園や建物の美しさ、紅葉の色づきを堪能してみてはいかがですか?
★「新潟県 紅葉スポット特集」はこちら
新潟県内の紅葉スポットをエリアごとにピックアップして特集ページにまとめました。今年は紅葉の《ライトアップ情報》も特集中!
↓ お近くの紅葉の名所をチェックして、秋を感じにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
紅葉スポットの情報
■スポットの名前
(一財)北方文化博物館
■住所
新潟市江南区沢海2-15-25
■今年の紅葉見頃予想
11月中旬以降
■営業日時
4月~11月 9:00~17:00
12月~3月 9:00~16:30
定休日:火曜日
※4月,5月,10月,11月は無休
※閉館30分前までの来館がおすすめ
■紅葉ライトアップ期間・時間
2024年11月16日(土)、17日(日)
16:00~19:00 (最終入館18:45)
※この期間の閉館時間は19:00に延長されます。
※17日㈰のみ、小・中学生は無料です。
■料金
大人(個人):800円
小・中学生(個人):400円
※小・中学生は、日曜日・祝日は入館無料
※団体料金は異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
■電話番号
025-385-2001(⦅一財⦆北方文化博物館)
■ホームページ
https://hoppou-bunka.com/
※紅葉の見頃は気象条件により前後します。
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。