日本さくら名所100選!咲き並ぶ桜と季節ならではの催しが楽しめる♪燕市「大河津分水桜並木」【新潟県の桜名所・お花見スポット特集2025】
約1,500本の桜が咲き、癒しの空間が広がる「大河津分水桜並木」を紹介します。025では新潟県のお花見スポットを大特集中♪見逃せない桜情報をチェックして、春の訪れを存分に感じてみませんか?
日本さくら名所100選の地に選ばれた景色
燕市の五千石地内の信濃川大河津分水、堤防沿いにあるお花見スポットの「大河津分水桜並木」。
“日本さくら名所100選”に選出されている名所です!
大河津分水の桜は、大河津分水完成を記念して山宮半四郎(分水町名誉町民 元町長)がソメイヨシノを植えたことから始まりました。
この桜は大河津分水の記念樹として、70年以上たった今も見事な花を咲かせています。
春には、約1,500本もの桜が咲き誇るんですよ♪
例年、桜の見頃は4月上旬~中旬ごろとなっています。※昨年情報
”春”や”桜”にちなんだ催し「つばめ桜まつり」が開催
今年の「つばめ桜まつり」の開催期間は2025年3月21日(金)~4月20日(日)、「第80回分水おいらん道中」は4月13日(日)に開催されます。
イベントでは、県内外の応募者の中から選ばれたおいらん役が付き人を従えて、桜並木の下、絢爛豪華な花絵巻を繰り広げます。
↓ 詳しい情報はホームページをご覧ください。
イベント期間中は夜桜のライトアップも♪
さらに、「つばめ桜まつり」期間中の3月21日(金)~4月20日(日)の18時~22時には夜桜のライトアップも行われるんです。
「大河津分水桜並木」は、車で向かう場合はJR越後線「分水駅」より約5分、北陸自動車道「中之島見附IC」または「三条燕IC」より約25分の場所にあります。
日本さくら名所100選の地にも選ばれているお花見スポットで、春の訪れを感じて癒されてみてはいかがですか♪
お花見スポットの情報
■スポットの名前
大河津分水桜並木
■住所
燕市五千石地内
■桜の見ごろ(例年)
4月上旬~中旬
■桜の本数
約1,500本
■桜ライトアップ期間・時間
[期間]2025年3月21日(金)~4月20日(日)
[時間]18:00~22:00
■イベント期間
・つばめ桜まつり
2025年3月21日(金)~4月20日(日)
・第80回分水おいらん道中
2025年4月13日(日)
■駐車場
・最寄り「大河津分水さくら公園」駐車場
通常時: 約160台
・「つばめ桜まつり 分水おいらん道中」開催時の周辺臨時駐車場(有料): 約1450台
※事前予約を含む
■電話番号
0256-64-7630(燕市観光協会)
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。