【夜桜や屋台アリ!】約2,500本もの桜が園内を春色に彩る! 長岡市「悠久山公園」【新潟県の桜名所・お花見スポット特集2025】
桜まつりや夜間ライトアップが楽しめる「悠久山公園」を紹介します。025では新潟県の桜名所・お花見スポットを大特集中。最新の桜情報をチェックして、新潟の春を感じにお出かけしてみてはいかがでしょうか♪
四季折々の風景が楽しめる公園
長岡市の「悠久山公園」は県内有数の桜の名所です。ソメイヨシノや枝垂れ桜、八重桜など約2,500本もの桜が咲くんですよ♪
また、市民から「おやま」の愛称で親しまれている公園でもあります。
子どもたちが遊べる遊具なども揃っているので、家族連れにもオススメのお花見スポットなんです!
5月には大型滑り台のある子育てゾーンがリニューアルオープン!
「ふわふわドーム」や「大休憩所」が新設されます。
5月5日にはオープニングイベントが実施されますよ♪
中央には広場があり、ピクニックに最適なスペースもあります。
今年の桜の見頃予想は、“ソメイヨシノ”が4月上旬~4月中旬、“八重桜”が4月上旬~中旬、“枝垂れ桜”が4月中旬以降、“鬱金”が4月中旬以降、“御衣黄”が4月中旬以降です。
どの桜の木も立派で、見る人の心を癒してくれそうですね。
ライトアップで幻想的な風景に♪
2025年3月28日(金)~4月20日(日)の期間中には、開花状況に合わせて桜の夜間ライトアップが行われます。
※点灯時間:18時~21時
ライトアップされた桜は、やさしい光に包まれて一段と華やかに映ります。昼に見る桜とはまた違った魅力が感じられますね!
出店もアリ!「悠久山桜まつり」が開催
また、2025年3月28日(金)~5月6日(火)には「悠久山桜まつり」が開催されます。
「悠久山桜まつり」では、およそ20団体、約200名が担ぐ勇壮な「神輿渡御」やその年の安全と繁栄、五穀豊穣を願う「蒼柴神社春季大祭」などが行われます。同時に数多くの露店もありますよ。
「悠久山公園」へバスで向かう場合、JR長岡駅東口から悠久山行きバスに乗車して約15分。車で向かう場合は関越自動車道「長岡IC」より約30分で行くことができます。
園内を薄桃色に染める美しい桜を堪能しに、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか♪
また「長岡市営スキー場」と「ひょうたん池脇」を往復するシャトルバスも運行予定です!
利用してみてくださいね。
※運行日:4月5日(土)・6日(日) ・12日(土)・13日(日)のうち開花状況に合わせて運行 ※10時~17時(随時)
お花見スポットの情報
■スポットの名前
悠久山公園
■住所
長岡市御山町80番5
■桜の見ごろ
ソメイヨシノ:4月上旬~4月中旬ごろ
■桜の本数
約2,500本
■ライトアップ開催期間
2025年3月28日(金)~4月20日(日)の18:00~21:00(開花状況に合わせて点灯します)
■「悠久山桜まつり」開催期間
2025年3月28日(金)~5月6日(火)
■駐車場
普通車:約810台
大型車:有
※桜まつり期間について、会場周辺の駐車場が不足しています。お出かけの際は公共交通機関をご利用ください。
■電話番号
0258-32-1187(長岡観光コンベンション協会)
0258-39-2221(長岡市観光事業課)
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。