【リニューアルオープン】食べて学んで見て楽しむ!出雲崎の魅力を堪能できる♪「越後出雲崎 天領の里」#新潟観光
出雲崎の海の幸や歴史、絶景まで一つの施設で楽しめる⁉今春リニューアルオープンした「越後出雲崎 天領の里」さんをご紹介します。
絶景の道の駅がリニューアルオープン
出雲崎町にある「越後出雲崎 天領の里」さん。
江戸時代の出雲崎を再現した施設や日本海を一望できる公園、絶品の食事を一度に楽しめる道の駅です!
今回は、2025年4月27日にリニューアルオープンした「越後出雲崎 天領の里」さんの魅力をご紹介します!
海を眺めながら海の幸を味わう
まず最初にご紹介するのは「お食事喫茶処 陣や」さんです!
リニューアルオープンに伴い新メニューが登場したそうですよ♪
その新メニューがこちらの「陣や御膳」です!
新潟の郷土料理“のっぺ”やお刺身、茶わん蒸し、デザートまで盛りだくさんですよ♪
「陣や御膳」のご飯は、なんと“さざえご飯”!
さざえはしっかり歯ごたえがあり旨味が広がります。
他のおかずに合うように少し薄味に味付けがされているそうです!
こちらのお刺身は、“ぶり”と“サーモン”。
香りがふわっと広がりながら脂がとろけ、幸せを感じられます♪
こちらは、出雲崎の採れたての大きなさざえを使った“さざえのつぼ焼き”。
臭みがなく歯ごたえがあり、噛めば噛むほど旨味が出てきて絶品です!
出雲崎の海を眺めながら海の幸を味わってみてはいかがですか?
お土産が買える物産館に新設コーナー!?
こちらは、お土産や色々なものを購入できる「物産館」。
リニューアルオープンに伴い新設されたコーナーがあるそうです!
それがこちらの「おにぎり庵」。
新潟コシヒカリを使用して「お食事喫茶処 陣や」さんで握った手作りおにぎりがたくさん並んでいます!
先程紹介した「陣や御膳」のさざえご飯もおにぎりになって並んでいます♪
いろんなおにぎりの中でも、出雲崎は塩が有名ということで「塩むすび」(180円)をいただきます!
つやつやで輝いている塩むすび!
お米が一粒一粒立っていて、お米の甘みを塩が引き出してくれます♪
出雲崎の歴史が楽しく学べる
こちらは出雲崎の歴史が学べる「時代館」です!
入館料は、大人500円 小人400円 幼児無料となっています。
入ってすぐ昔の時代にタイムスリップした気分を味わえます!
ここにはボタンがあり、押してみると人形が動きながら話してくれるんです。
大きな船(御奉行船)もあり、音楽とライトアップとともに歴史を学べます。
御奉行船で実際に運ばれていた千両箱は約37.5kg。
その千両箱の重さを体験できるコーナーもあるんです!
ぜひ体験してみてください♪
そして、松尾芭蕉が佐渡の歌を詠んだ時を再現している展示物もあるんですよ。
実際に楽しみながら出雲崎の歴史を学んでみてください!
海の上に立っているかのような絶景
夕日が綺麗に見られるという「夕凪の橋」は、お昼でも美しい景色を見ることが出来ます!
空と海の青色が一面に広がり、海の中心に立っているかのような気分になれます!
大迫力の絶景を眺めて癒されること間違いなしです♪
出雲崎を堪能できるリニューアルした「越後出雲崎 天領の里」さんに訪れてみてはいかがですか?
YouTube動画はこちらから!
取材先情報
■取材先の名前
越後出雲崎 天領の里
■住所
三島郡出雲崎町尼瀬6−57
■営業日時
9:00~17:00
■電話番号
0258-78-4000
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。