取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【“新潟駅”から徒歩圏内】王道から新感覚スイーツまで♪SNS映え間違いなし!「新潟駅チカスイーツ店まとめ6選」

スイーツ

2025.04.03

  • facebook
  • twitter
  • LINE

今回は“新潟駅”近くでいただくことのできる絶品スイーツ店、6店舗をまとめて紹介します!電車や友人を待つ、ちょっとした空き時間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪

①旬の果物パフェと新感覚スイーツに舌鼓♪ / 中央区「&CAFE」

新潟駅から徒歩1分のところにお店を構える「&CAFE(アンドカフェ)」さん。

洋楽が流れ、あたたかい間接照明に照らされた店内は居心地バツグン。それぞれの席にあるiPadで注文することもできるんです♪

「本日のいちごパフェ」 ※季節限定

おすすめスイーツは「季節のフルーツパフェ」です。季節ごとに旬の果物が使用されるんだそう♪

取材時は“いちご”でしたが、季節によっては“シャインマスカット”や“完熟メロン”のパフェが提供されることも…!
ずっしり中身の詰まったパフェですが、いちごの酸味とホイップの甘さが調和しペロッといただけます。

「トロっととろける キューブチーズアイス」

さらに、“目の前で炙って”完成するスイーツも!こちらの「トロっととろける キューブチーズアイス」はバーナーで炙ることでパリパリのブリュレが誕生し、アイスがトロっと溶け出し至福の味になるんです♪

新潟駅にお出かけした際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

②お酒も楽しめる喫茶店ならではの写真映えスイーツ♪ / 新潟市中央区「喫茶とお酒ムラリス」

新潟市中央区にお店を構える「喫茶とお酒ムラリス」さん。

喫茶店の懐かしさとバーのおしゃれさを融合した、居心地のいい雰囲気が広がっています♪

「濃厚オレンジショコラパフェ」

こちらでいただけるスイーツはなんと、カクテルグラスでパフェを頂けるんです!お酒も楽しめる喫茶店ならではの発想ですよね♪

濃厚なショコラとオレンジ風味のムースにアラザンの食感がアクセントになり、絶品です。

「オレオレアチーズケーキ」※ブルーベリーかチョコソースのトッピング可。画像はブルーベリートッピング

「オレオレアチーズケーキ」もお店で人気のスイーツです。レアチーズとホイップの滑らかな口当たりとオレオのザクザク食感を一緒に楽しむことができますよ♪
写真映えするスイーツを楽しむだけでなく、ゆったりとくつろげる場所としても立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

③居心地の良いこだわりの空間でクラシックプリン♪ / 中央区「GALVESTON CLUB(ガルベストン クラブ)」

2024年6月、新潟市中央区万代にオープンした「coffee restaurant GALVESTON CLUB(ガルベストン クラブ)」さん。

職場とお家の間にある「第三の居場所」「第二のオフィス」のような空間が広がるカフェレストランです。
“新しい新潟の交流の場”として、店内はWi-Fiとコンセントを完備!さらに、様々な場面で活用できる「貸し切りプラン」もあるんですよ♪
※「貸し切りプラン」 平日15名~(無制限飲み放題・料理付き)

「クラシックプリン」

こちらではちょうどいい甘さで可愛らしい見た目の「クラシックプリン」が味わえます。

仕事帰りや広々とした空間で一息つきたい時など訪れてみてはいかがでしょうか。

④絶品ケーキでご褒美時間♪ / 中央区「Un Lemieux 駅南店」

新潟駅から徒歩約4分にお店を構える、「Un Lemieux(アン レミュー) 駅南店」さん。

「ショートケーキ」

おすすめは王道「ショートケーキ」!

上品な甘さのクリームにふわふわのスポンジで、しっとり滑らかな口溶けです。甘酸っぱいいちごがいいアクセントになっています。

「キャラメルショコラ」

さらに見た目も美しい「キャラメルショコラ」もお店一押しスイーツです。

滑らかさの中にも濃厚なチョコレートをしっかりと感じることができ、キャラメルのムースとオレンジの果肉入りジュレが中に隠れているんですよ♪
自分へのご褒美時間を過ごしに訪れてみてはいかがでしょうか。

⑤父のはちみつから生まれた大人気スイーツ! / 中央区「DRESS MITA MASAKI LAB.」

新潟駅南口けやき通り沿いの「DRESS MITA MASAKI LAB.(ドレス ミタ マサキ ラボ)」さん。
お店で使うはちみつは三田さんのお父さんが手がける養蜂場「新潟養蜂」のもの。

父のはちみつを知ってもらいたい。生み出されるスイーツにはその想いが溶け込んでいます。

「はちみつレモンケーキ」

こちらのレモンケーキの生地にも、三田さんのお父さまが育てたはちみつが使用されています。
こだわりのはちみつに漬けられたレモンピールやセミドライのりんごが中に入っていて、様々な食感が楽しめるんですよ。

お父さんと息子さんの想いが詰まった、はちみつから生まれたスイーツ。ぜひ味わってみてください♪

⑥米粉×SNS映えなチュロス専門店♪ / 中央区「米粉チュロス専門店 BAY」

新潟駅から徒歩3分のところにお店を構える「米粉チュロス専門店 BAY」さん。新潟をはじめ、横浜や広島、沖縄にも店舗をオープンしている人気店です。

豊富なフレーバーが揃っており、サクサクとした揚げたてのチュロスをいただくことができます♪

「アーモンド&チョコレート」

こちらはお店イチオシのフレーバー「アーモンド&チョコレート」です。

チョコレートをベースにアーモンドを贅沢にまぶし、チュロスのモチっと食感とアーモンドのザクザク食感を同時に味わえるフレーバーです♪

「ペブルス」

鮮やかな色で写真映えする米粉シリアル(ペブルス)がトッピングされた「ペブルス」も人気のフレーバー。カラフルでザクザクした食感と華やかな見た目に心が躍ります♪

トッピングも小麦を使用していないので完全グルテンフリーでいただけるんですよ。

「ストロベリーフランベイ」

そして「BAY」さんは、写真映えバツグンなドリンクの種類も豊富なんです♪

おしゃれな米粉チュロス専門店「BAY」さんへ、みなさんも足を運んでみてはいかがですか?
57 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す