#インスタ映え #スイーツ #和菓子 #水まんじゅう #笹だんご
SEARCH

【まるで輝く宝石!】定番の笹団子から夏にぴったりな水まんじゅうまで!長岡市「さささ堂」

スイーツ

2024.06.26

  • facebook
  • twitter
  • LINE

今回は、バラエティ豊かな和菓子が楽しめる「さささ堂」さんを紹介します! これからの暑い季節にオススメなプルプルの水まんじゅうを味わってみませんか♪

長岡市の和菓子屋さん「さささ堂」

北長岡駅から見附方向へ少し歩いたところにある「さささ堂」さん。

「さささ」という名前の響きが特徴的で、とってもかわいいですね!
「青笹団子」(10個入1,600円)

「青笹団子」(10個入1,600円)

気になる店名の由来は、長岡の方言で「さぁさどうぞ」というおもてなしの気持ちが込められたもので、さらにお店でも販売している笹団子などの“笹”にちなんでいるそうです。

和洋折衷の看板商品「笹カスタード」

看板商品となるのがこちらの「笹カスタード」。

笹の包みを開くと中身はなんとカスタードあんの詰まった水まんじゅう!
「笹カスタード」(5個入700円)

「笹カスタード」(5個入700円)

甘さは控えめで、ミルクのコクを感じるやさしい味わいのカスタードあんは、一度食べればやみつきになること間違いなし!
プルプルの水まんじゅうとカスタードのとろみが相性抜群のオリジナル看板商品です♪

輝く宝石のような「水まんじゅうクリスタル」

「さささ堂」さんの水まんじゅうにはさらに見た目を進化させたバリエーションがあります。

水まんじゅうの輝きから、きらめく宝石をイメージした、その名も「水まんじゅうクリスタル」!
「水まんじゅうクリスタル」(各種1個200円)

「水まんじゅうクリスタル」(各種1個200円)

見ているだけで涼しくなる、鮮やかな見た目の水まんじゅうは12種類。これからの季節にぴったりですね!

ちなみに冷凍販売になっていますが、半解凍にするとシャリっとした食感で美味しいそうです!
抹茶は京都のものを使っていて、あんにする直前で混ぜているとのこと。

生クリームと混ざり合って、クリーミーな風味がたまらないです♪

生クリーム・練乳などを使い少しくだけた形にするなど、若い人にも好んでもらえるように考えつくされた商品だそうです!
さらにれもん味・もも味・ソーダ味など、新しい味も次々登場していますよ♪
いたるところでこだわりとオリジナリティを感じさせる、「さささ堂」さんのお菓子をぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

お店の情報

■取材先の名前
さささ堂

■住所
長岡市下々条町1891-1

■営業日時
平日: 9:00-17:00
土曜日: 9:00-15:00
(定休日)日曜日・祝日

■電話番号
0258-25-2388(株式会社岩崎)

■ホームページ
https://sasasado.jp/

※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。
24 件
〈 1 / 1 〉