【僕たちも楽しめる舞台を】現在(いま)の鼓童とは?メンバー紹介<part3> #7
【鼓童コラム】佐渡を拠点に活動する太鼓芸能集団 鼓童は来年創立45周年を迎えます。今年11月から始まる創立45周年ツアー第一弾「鼓童十二月公演2025」の演出を務める鶴見龍馬が、今回の公演に出演する個性あふれるメンバーを鶴見龍馬撮影の写真とともにご紹介していきます。今回ご紹介するのは、舞台を彩る3人!
皆さん、こんにちは!
鶴見龍馬です!
前回に引き続き今回も、「鼓童十二月公演2025」に出演するメンバーを僕目線で順番に紹介していきますよ!
軽快なトークと明るいキャラクターでみんなを魅了する!「小松崎正吾」
正さんは、僕の3期上の先輩で、若手時代より長い時間を一緒に過ごしてきた先輩の一人です!
普段はとても接しやすく、決して「俺についてこい!」というタイプではないのですが
何か行き詰まったりしたときには話を聞いてアドバイスをくれたり、気分が落ちてるときには盛り上げてくれる先輩です!
若手時代に稽古でボロボロにダメ出しをされた後なんかは
寮のみんなと晩酌をしながら「負けんな!」と声をかけてくれ
どんなときも周りのモチベーションを上げてくれる存在です!
数年前からは鼓童の根っことなる研修生の育成にも関わっていますし
2020年よりYouTubeやPodcastで配信している「ハートビートラヂオ」では
パーソナリティとして軽快なトークで視聴者の方々を魅了したりもしています!
そんな正さんには、今回の公演で僕のチャレンジの一つ「ある重要な役割」をお願いしています
さてこのチャレンジがどうでるか…正さんお願いしますよ!
テクニック演目からパワー演目まで、何でもこなす!みんなの憧れ!「北林玲央」
玲央は僕の1期下の後輩であり、研修所で2年生が1年生の生活の面倒を見るために組む
研修生の時から一緒で、ツアー先などでも遊びに行くことも多いので
玲央とのエピソードは数えきれないほどあります(笑)
僕らもいつの間にか30代になり、家族も増え、若手のときから生活スタイルも変わっていますが
いまだに公私共に一緒に過ごすことの多いメンバーです
そんな玲央は、今や、研修生や若手メンバーら身近な存在からも憧れられる
鼓童のセンタープレイヤーです!
SET(太鼓を複数並べるスタイル)や担ぎ桶太鼓などのスタイルを得意としながらも
「屋台囃子」「三宅」「巴」などのパワー系の演目でもバリバリ存在感を放っています
そして最近は11拍子をベースとし、作曲した「Wangan」でも各地のお客様を沸かせています!
今回の公演でもこの「Wangan」の最新作を演奏します!
鼓童 Kodo “Wangan” (Full Version / From とこしえ -Evermore- 2024)
是非「Wangan」の疾走感あるリズムと、生き生きとした演奏姿で
最高の玲央ワールドを舞台に広げて欲しいです!
新時代のパワーヒッター!元気100倍!「三枝晴太」
今の鼓童のパッションモンスターの一二を争う存在が晴太だと僕は思っています
よく食べ、よく喋り、よく笑う。とにかく日頃からめっちゃ元気です。(笑)
本人は自分のことを普通だと思っているようですが、そんなことないです
晴太は3期下の後輩にあたるのですが
最初に出会ったのは、僕が研修生の時に行われた合宿型のワークショップ「鼓童塾」でした
塾生として参加していた晴太は、当時高校生で、今のようなガッチリした体系でもなかったんですが
その後に佐渡にきて、いつの間にか鼓童を代表するパワーヒッターの一人となりました!
先月までツアーを行なっていた「鼓童ワン・アース・ツアー2025」などで
公演終盤の重要な「大太鼓」の演奏を任されていました
歴代の大太鼓打ちにも負けないエネルギーと
持ち前の元気なキャラクターを生かした曲構成で各会場を沸かしていました
このように、演奏姿勢や音から本人のキャラクターがよく見えてくるところが
晴太の演奏がお客様を魅了するポイントだと感じています
今回も舞台上でエネルギー全開で演奏して欲しいですが
さらに、元気だけではない一味違った晴太の姿もお届けできたらと考えています
さて、今回も舞台を彩る3人のメンバーを紹介してきました!
ぜひご覧になる皆様は、演奏者の音や動き、表情などから、その「人」を想像し、一緒に「音」を楽しみ、演奏者の「心」の動きに呼応するように公演を楽しんでいただけたら幸いです!
ありがたい事に11/30の新潟公演は完売し、11/29に追加公演が決定しました!
しかも、追加公演は
新たに「ファミリー席」を用意し、普段の公演では入場を制限している未就学のお子さまも
ご入場いただけるようにしております!
完売してチケットをご購入できなかった方も含め
より多くの方にご鑑賞いただけるよう設けた特別な公演です
僕たちだけでなくご来場の皆様にとっても特別な一日にしたいと思っていますので
是非、ご家族やご友人と一緒に劇場での非日常体験を共有しにお越しください!
次回は十二月公演2025のキーマン達を紹介します!それではまた!
メンバー紹介を読んでいると早く公演が見たくなりますよね...!
そんな公演もいよいよ今月開催!
追加公演はまだまだ発売中です!
次回のコラムもお楽しみに!
太鼓芸能集団 鼓童.
新潟県佐渡市を拠点とし活動を世界へ広げる。
太鼓を中心とした伝統的な音楽芸能に無限の可能性を見いだし、現代への再創造を試みる集団。
1981年、ベルリン芸術祭でデビュー。以来世界50以上の国と地域で7,000回を超える公演を行う。
劇場公演の他、世界の主要な国際芸術祭等へ多数参加し、近年では、初音ミク、MIYAVIらとの共演、オンラインゲーム「原神」の音楽に参加するなど活動の幅を広げている。2023年、令和5年度文化庁長官表彰。