新発田市にある「清水園」。
旧新発田藩下屋敷庭園として国名勝にも指定されています。
城下町新発田では茶の湯が盛んだったという歴史があり、「清水園」の池のまわりにも趣の異なる茶室が並んでいます。(※茶室の内部は通常公開しておりません)
また、紅葉シーズンには庭園回遊中に次々と秋色に色づいた絶景スポットに出会えるのも特徴なんです♪
見どころはお殿様と同じ目線で「書院」から望む庭園の美しさと、園内を回って感じられる絶景たち。
「清水園」へは、電車で向かう場合はJR羽越本線「新発田駅」より徒歩で約10分、車で向かう場合は日本海東北自動車道「聖籠新発田IC」より約10分で行くことができます。
新発田の歴史感じる場所に映える秋の美しさを、ぜひご堪能ください♪
■スポットの名前
清水園
■住所
新発田市大栄町7-9-32
■今年の紅葉見頃予想
11月中旬
■営業時間
【3~10月]】9:00~17:00
【11~2月】 9:00~16:30
(休園日)火曜日
※祝日の場合、翌日休園
※4・5・10・11月は無休
※年末休園(12/27頃~12/31)
■料金
大人 700円
小・中学生 300円
※小・中学生は日曜・祝日入園無料
高校・大学生及び70歳以上 600円
※証明書の提示が必要
■電話番号
0254-22-2659
■ホームページ
https://hoppou-bunka.com/shimizuen/index.html
※紅葉の見頃は気象条件により前後します。
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。