取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【見頃は11月上旬~】秋色に包まれる歴史ある由緒正しきお寺♪胎内市「乙宝寺(おっぽうじ)」【新潟県の紅葉スポット特集2025】

おでかけ

2025.10.09

  • facebook
  • twitter
  • LINE

少しずつ木々が色づき、秋の訪れを実感する季節。今回は新潟屈指の由緒ある古いお寺である「乙宝寺」の紅葉をご紹介します。025では新潟県の美しい紅葉スポット、さらに色づいた木々を幻想的に見ることができるライトアップ情報を大特集中!年に一度の絶景を楽しんでみませんか?

新潟屈指の由緒あるお寺

画像提供:乙宝寺

胎内市にある「乙宝寺(おっぽうじ)」。

約1,300年前に開山した歴史のあるお寺で、聖武天皇の勅願により北陸地帯一帯の安穏を願って建てられました。

画像提供:乙宝寺

そんな由緒正しき名のあるお寺では、紅葉の美しさも楽しめるんです!

お寺と紅葉のコラボレーションで神秘的な空間が広がります♪

境内には国指定重要文化財も

画像提供:乙宝寺

初詣には多くの参拝者で賑わう「乙宝寺」の境内には、歴史の古い数々のお堂や立派な門などがあります。

紅葉を眺めながら参拝できるのは嬉しいポイントですね♪

画像提供:乙宝寺

国指定重要文化財である「三重大塔」が建っていて、辰年と巳年生まれの守り本尊である普賢菩薩(ふげんぼさつ)が安置されています。

色づく木々に囲まれた国の重要文化財も美しいこと間違いなしです。

画像提供:乙宝寺

「乙宝寺」へは、車で向かう場合は日本海東北自動車道「荒川胎内IC」(最寄りIC)より約1分、または「中条IC」より約20分で行くことができます。

JR羽越本線「坂町駅」で下車後、車で約10分、またはJR羽越本線「中条駅」で下車後、車で約15分で行くこともできますよ。

由緒正しいお寺で紅葉を満喫してみてはいかがですか?

紅葉スポットの情報

■スポットの名前
乙宝寺(おっぽうじ)

■住所
胎内市乙1112

■営業時間
9:00~17:00

■料金
一部有料の箇所あり

■今年の紅葉見頃予想
11月上旬~

■電話番号
0254-46-2016(乙宝寺)


※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。
15 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す