取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【オイシックス新潟】バスケ・アルビBBの五十嵐圭さんの始球式も!8/5-7は「ドリームキャップDAY」を楽しもう

オイシックス新潟アルビレックスBCを10倍たのしむ!

2025.08.01

  • facebook
  • twitter
  • LINE

オイシックス新潟アルビレックスBCは、8月5日(火)・6日(水)・7日(木)にHARD OFF ECOスタジアム新潟で開催される広島東洋カープ戦にて、「ドリームキャップDAY」を開催します。 当日は、ドリームキャップ着用の中学生以下の方を対象にした特別企画や、新潟大学とのコラボ応援、プロ野球初となる球場での小千谷の錦鯉の展示など、夏休みの思い出に残るイベントを多数ご用意しております。

試合概要

日時:2025年8月5日(火)18:00試合開始(16:30一般開場)
   2025年8月6日(水)18:00試合開始(16:30一般開場)
   2025年8月7日(木)13:00試合開始(11:30一般開場)
場所:HARD OFF ECOスタジアム新潟
試合:NPBファーム・リーグ交流戦(vs 広島東洋カープ)
※入場待機列等の状況により開場時間が10〜15分程度早まる可能性があります。予めご了承ください。

ドリームキャップ着用者限定!特別企画(要応募)【3試合とも】

“ドリームキャップ”を着用の中学生以下の方限定で、以下の特別イベントにご応募可能です。
ドリームキャップを着用して、夏休みの思い出を作りましょう!

▼募集企画
スタメン花道 ※各試合10名募集
エスコートキッズ ※各試合7名募集
球場内お知らせアナウンス・切り込みアナウンサー ※各試合3名募集
スタメンアナウンス ※各試合2名募集
グラウンド整備 ※各試合3名募集
MVP選手へヒーローインタビュー ※各試合2名募集(勝利時のみイベント有)

応募はこちら:
https://forms.gle/Utkg7T78bTtm3QYE6

応募締切:8月3日(日)23:59

※ドリームキャッププロジェクトとは:
新潟県内全30市町村の小学2年生全員を対象として、球団からベースボールキャップをプレゼントする活動を2019年より毎年行っています。

新潟アルビレックスBB 五十嵐圭選手 始球式【8月5日】

ⒸNIIGATA ALBIREX BB

新潟アルビレックスBBの五十嵐圭選手にお越しいただきます!
五十嵐圭選手は、9月から始まる2025-26シーズンより、選手としてチームを引っ張りながら“社長補佐”と“強化部長補佐”というクラブの大きな役割も担います。

中野山八龍会 新潟万代太鼓パフォーマンス【8月5日試合前】

中野山八龍会に新潟の郷土芸能「新潟万代太鼓」を披露いただきます!

NGT48 北村優羽さん 始球式・トークショー【8月7日】

小千谷市スペシャルアンバサダーであり、球団アンバサダーも務めていただいている、NGT48の北村優羽さんにお越しいただきます!

北村さんは小千谷市出身で、小千谷の魅力についてもトークショーでお話しいただきます!

小千谷錦鯉DAY(錦鯉の水槽展示)【8月7日】

小千谷市の美しい錦鯉をコンコースにて水槽展示します。
錦鯉がプロ野球の球場で展示されるのは史上初めてです!

また、小千谷市観光及び錦鯉パンフレットの配布や、錦鯉キャップを使用したフォトスポット、小千谷市のインスタフォローでの錦鯉カードプレゼントなども予定しております。

後援:小千谷市

新潟大学吹奏楽部 コラボ応援【8月7日】

新潟大学吹奏楽部と、1〜5回の攻撃時にコラボ応援を行います!
大学とのコラボ応援は球団では初となります。

新潟大学吹奏楽部は昨年度は新潟県吹奏楽コンクールにて金賞を獲得し、西関東吹奏楽コンクールにも出場しました。
大会以外にも、12月に定期演奏会の開催を予定している他、訪問演奏を通して地域との交流も盛んに行っています。

共に熱い応援を届けましょう!

新潟県福祉保健部 “はじめよう、「けんこう」time” 食育クイズブース【3試合とも】

グッズストア前通路にて、新潟県福祉保健部が特設ブースを設置します。
食事について楽しく学べるクイズに答えると、記念品をプレゼント!ぜひ楽しみながら、食について学んでください!

シャボン玉ブース【3試合とも】

自由にシャボン玉を楽しめる特設ブースをご用意します!
広島東洋カープとの交流戦は今年はこの3試合のみです。
夏休みを彩る楽しい企画をご用意しているので、ぜひ遊びに来てください!
30 件
〈 1 / 1 〉
池野成 / オイシックス新潟アルビレックスBC
オイシックス新潟アルビレックスBC 球団職員。「日本一おいしい球団」と、「ファーム来場者数1位」の達成に向けて、日々邁進中です。こちらのコラムでは、球団職員の視点でスタジアムグルメや試合の見どころ、特別な企画などの情報をお伝えしていきます!

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す