【越後の三大花火大会】新潟の大自然と夜空を大迫力の花火が彩る!「越後三大花火まとめ」【新潟県の花火・夏祭り特集2025】
新潟県の夏には伝統ある数々のお祭りが開催されます!今回は越後三大花火と言われる「ぎおん柏崎まつり」「長岡花火」「片貝まつり浅原神社秋季例大祭」をご紹介します!025では新潟県内各地の花火・夏祭りを大特集中♪行ってみたい祭りを見つけて、出かけて、夏の思い出をつくりませんか?
①【7/26開催】大迫力のイベントで忘れられない夏に♪ / 柏崎市「ぎおん柏崎まつり」
2025年7月26日(土)に、柏崎市では「ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会」が開催されます。
祭りのクライマックスを飾る、越後三大花火のひとつとしておなじみの「海の大花火大会」です!
日本海をバックに、約1万6,000発を打ち上げます。
尺玉300連発、海中空スターマイン、600メートルワイドスターマインなど、大迫力の花火が夜空を彩るんです!
ダイナミックな尺玉100発一斉打ちはなんと2回も打ち上がりますよ♪
豪華絢爛な花火に、感動すること間違いなしです!
②【8/2・3開催】壮大で圧倒的な花火に感動必至 / 長岡市「長岡まつり大花火大会」
2025年8月2日(土)・3日(日)の2日にわたって、長岡市で開催される「長岡まつり大花火大会」。
秋田県大仙市の「全国花火競技大会(大曲の花火)」、茨城県土浦市の「土浦全国花火競技大会」と共に『日本三大花火大会』に数えられています。
直径約650mもの大きさに花開く「正三尺玉」をはじめ、全長約2㎞にもわたる打上げ幅の「復興祈願花火フェニックス」、尺玉(10号)100発を打ち上げる「米百俵花火」などの大型花火が長岡の夜空を彩ります。
なかでも見逃せないのがこの「復興祈願花火フェニックス」!
平成16年10月23日に発生した中越地震からの復興への祈りを込めて誕生した花火なんです。
新潟の夏の風物詩「長岡花火」を全身で感じてみてはいかかでしょうか。
③【9/12・13開催】“世界最大級の四尺玉”豪快な破裂音に圧倒! / 小千谷市「片貝まつり浅原神社秋季例大祭」
2025年9月12日(金)・13日(土)の2日間、小千谷市の片貝町で「片貝まつり浅原神社秋季例大祭」が開催されます!
「片貝まつり」は約400年の伝統を誇り、三尺玉発祥の地として知られた片貝町で毎年9月におこなわれている祭りです。
町中が花火一色となるほどの、熱狂的なお祭りなんですよ!
花火打揚場所の後ろが小高い山、その山が屏風状となっていることから、音が反射して他では味わえないほどの破裂音を楽しむことができるんです♪
この祭りで打ち上げられる花火の中で特に見逃せないのが“正四尺玉”!
こちらは世界最大級の打ち上げ花火で、直径800メートルもの大輪の花が世空を彩ります♪
※両日22時から打ち上げ
また、2日目の昼には昼花火の打ち上げも予定されています。
真昼のスターマインが味わえるのは、とても貴重ですよ♪
※昼花火の打上時刻は13時~14時の予定です。
世界最大級の圧倒的な花火を、ぜひ堪能してみてはいかがでしょうか?
↓「片貝まつり浅原神社秋季例大祭」について詳しくはこちら
★「新潟県 花火大会特集」はこちら!
025では、新潟県内の花火大会をエリアごとにピックアップした特集ページを公開中!
↓ お近くで開催される花火大会をチェックして、お出かけしてみてはいかがでしょうか♪
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。