①“もつ×マーボー”のハイブリッド鍋! / 「漢桜(おとこばな)」
まず紹介するのは新潟市中央区にお店を構える「もつ鍋と焼き鳥の店 漢桜(おとこばな)」さん。
新潟駅の万代口から歩いてすぐのところにあります。
「マーボーもつ鍋」(1人前/1,628円) ※画像は2人前・2人前から注文可能
お店のおすすめがこちらの「マーボーもつ鍋」!
※画像は2人前・2人前から注文可能
もつ鍋に特製のマーボータレをたっぷりとかけたハイブリッド鍋なんです。
しょう油と昆布、そして鰹節をベースにした日本人好みのあっさりスープ。
そこに、八丁味噌をベースにたっぷりのひき肉を使った珍しいマーボーを組み合わせているんですよ。
もつは“ぷるんぷるん”を超えて“ぶるんぶるん”の食感!噛めば噛むほど跳ね返ってくるような弾力があるんです。
マーボーは辛すぎないため食べやすく、心地良い刺激が楽しめます!
脂ののったもつにマーボー風味のスープという、美味しいがかけ算された一品を味わってみてはいかがでしょうか♪
②豪華な“大人様”プレート♪ 新潟のお肉や野菜が楽しめるお店 / 「FARM TABLE SUZU(ファームテーブルスズ)」
新潟駅から徒歩15分。映画館が併設されている、新潟市中央区ビルボードプレイスBP2 2階にお店を構える「FARM TABLE SUZU」さん。2014年3月にオープンし、2024年の3月で10周年を迎えました。
こちらが「FARM TABLEプレート」(ランチタイム 11~16時:2,500円 / ディナータイム 16~20時:2,700円)です。見た目から圧倒される豪華さに食欲をそそられますね。
※コシヒカリ玄米みそのお味噌汁と雑穀米、野菜スティックが付きます。ランチタイムはセットドリンク付き。
なにから食べようか迷ってしまうワクワク感も楽しめます♪
左:『新潟ポーク』のトンテキグリル 右:『越の鶏』を使ったグリルチキン
『越の鶏』を使ったグリルチキンや『新潟ポーク』のトンテキグリルは、お肉の味をしっかりと感じる一方で脂身の甘さもあり、噛めば噛むほど旨みが出てきます。
新鮮な野菜からジューシーなお肉まで、新潟の食材を存分に味わえる「FARM TABLE SUZU」さんにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
③プライベートな空間で絶品お肉に舌鼓♪ / Q2 Private Restaurant
2023年11月、新潟市中央区にオープンした「Q2 Private Restaurant」。
隣に精肉店が併設されており、完全個室かつ上品なプライベート空間で新潟県産のお肉を焼肉スタイルでいただけます。
こちらはランチ限定セットの「Niigata Meat 炭火焼セット」(税込2,750円)!
新潟県産のブランド肉である牛カルビ、純白のビアンカ(豚)、レモンハーブで味付けがされている鶏肉が一皿に美しく並べられ、ご飯、スープ、焼き野菜まで付いています!
店員さんのイチオシは「黒毛和牛サーロインすき焼き風1枚」(1,760円)。
文字通り、黒毛和牛のサーロインをサッと炙って、濃厚な卵に絡めて食べる一品!
口の中に広がる牛のうま味、卵と手を取り合いあまさ全開で口の中に広がります。
"厳選したお肉を味わえる焼肉店”は上品な空間で上質なお肉をいただけます。
大切な人と、大切な日に訪れてみてはいかがでしょうか?
④誕生日や記念日にぴったり!高級感が漂う店内で美味しい料理を味わおう / ステーキハウス あづま
新潟市中央区弁天にある「新潟東映ホテル」の9階にお店を構える「ステーキハウス あづま」さん。
創業60年を超える名店中の名店として人気なんです。
そんなお店の1番人気のテイクアウトメニューがこちら!
「ハンバーグ&海老フライ弁当」(3,240円)。
肉のプロが作る至極のハンバーグと大ぶりの海老フライが豪快に入ったボリューム満点のお弁当です♪
ハンバーグはお店で使用する黒毛和牛の部位を使って作られているんです。
和牛100%のタネの中には県産の麩を練り込み、オーブンに入れる前にブイヨンを足すことでよりジューシーな仕上がりになるんだとか♪
肉のうまみを最大限活かした一品は美味しいこと間違いなしです!
⑤“大谷さん”はパンとうどんの二刀流! / 讃岐うどん大谷さん
万代シテイ近く、新潟市中央区弁天「讃岐うどん大谷さん」。「パンも大谷」さんの2階に5月8日オープンしました。
1階ではパン、2階ではうどんが楽しめます。
「さぬきうどん」(350円)「天ぷら」(100円~)
ラインナップは「さぬきうどん」と「ぶっかけうどん」の2種類。さぬき出汁か関西出汁を選べます。
2種類とも350円とかなりリーズナブルな価格です!
こちらはシンプルな「さぬきうどん」。
もちもちの麺にやさしい味の出汁が体に沁みますよ。
「大谷さん」の麺は北海道産の小麦、新潟産の米粉、新潟県産の小麦を配合しています。米粉は表面のモチモチ感、新潟県産の小麦は豊かな香りが特徴です。
万代でランチの際には、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか♪
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。