【写真映え間違いなし!新潟のスイーツまとめ4選】SNS映え必至♪見た目も味もこだわった人気店集合
今回は写真・SNS映え間違いなしのスイーツをたっぷりご紹介します!こだわりのはちみつやあんこを使用したスイーツからドーナツ、新感覚スイーツまで…!あなただけの推しスイーツを見つけてみてくださいね♪
➀父のハチミツから生まれた大人気スイーツ店 / 新潟市中央区「DRESS MITA MASAKI LAB.」
新潟駅南口けやき通り沿いの「DRESS MITA MASAKI LAB.(ドレス ミタ マサキ ラボ)」さん。
約3年半ほど前にオープンした洋菓子専門店です。
お店で使うハチミツは、シェフパティシエ三田さんの父が手がける養蜂場「新潟養蜂」のものというのもこだわりです。
おすすめは「はちみつレモンケーキ」。
こちらのレモンケーキの生地にも、三田さんの父が育てたはちみつが使用されています。
中にはそのこだわりのはちみつに漬けられたレモンピールやセミドライのりんごが入っているんです♪様々な食感が楽しめるんですよ。
父と息子の想いが詰まったハチミツから生まれたスイーツ、ぜひ味わってみてください♪
➁全部食べたい!色とりどり「おはぎ」 / 長岡市「yobukodori(ヨブコドリ)」
長岡市の長岡インターから車で10分ほど、フェニックス大橋を渡った先にある「yobukodori(ヨブコドリ)」さん。
おしゃれな白いコンテナハウスが目印です♪
丸くて色とりどり、見た目がとっても可愛らしいですよね♪
なんとこちらは「おはぎ」なんです。店頭には期間限定のものを含め多くの種類のおはぎが常時ラインナップされています。
もち米には、おはぎなどの和菓子に適している北海道産「はくちょうもち」を使用。
いろんな味を食べ比べできるようにと、ひとつずつは小ぶりになっているのも嬉しいポイントです♪
画像左から:「アンオーレ」/「あんバタースコーン」/「アンプレス」
「おはぎ」のほかにも、お店自慢の「あんこスイーツ」がたくさん!
思わず笑顔になりそうな「おはぎ」と「あんこスイーツ」をぜひ味わってみて下さいね♪
➂コーヒーのお供に楽しみたい、映えドーナツ!/ 新潟市西蒲区「bump coffee(バンプコーヒー)」
新潟市西蒲区巻にある「bump coffee(バンプコーヒー)」さん。
コーヒーがメインのお店ですが、こちらのドーナツがとっても美味しい!と評判になっているんです。
画像左から:「SUGAR(シュガー)」/「CHOCO×CHOCO(チョコ×チョコ)」
コーヒーに合うスイーツをということで生まれたのがこちらのドーナツ。食べ応えのある大きさなんですよ!
「SUGAR」の方は甘さ控えめで、北海道産小麦を使った生地のほのかな甘みと、むっちりふわふわな食感が楽しめるシンプルなドーナツです。
「CHOCO×CHOCO」は甘めのコーティングと、ザクザクのビターチョコが異なる食感を演出しており、チョコ好きにはたまらない!
定番ドーナツに加え、期間限定ドーナツまで、コーヒーと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか♪
➃新感覚の「飲む焼き芋」!?/ 新潟市中央区「をかしなお芋 芋をかし新潟店」
新潟市中央区「をかしなお芋 芋をかし新潟店」さん。
こちらではちょっとめずらしい「さつま芋スイーツ」を味わうことができます。
新感覚のドリンクメニューである「飲む焼き芋」!
むらさき芋とさつま芋のペーストが2層になっており、クリームの上には芋モンブランクリームを乗せたかわいいお団子と芋チップスがトッピングされています。
クリームの上には芋モンブランクリームを乗せたかわいいお団子と芋チップスがトッピング。
見た目もかわいく、いろいろな味が楽しめる一品です♪
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。