➀【23年10月オープン】日常に寄り添う専門店のガトーショコラ / 新発田市「Emma gâteauchocolat(エマ ガトーショコラ)」
新発田駅の駅前商店街にある、ひときわ目を引く可愛らしいお店「Emma gâteauchocolat (エマ ガトーショコラ)」さん。
看板スイーツはもちろん「ガトーショコラ」。
Emmaのガトーショコラの一番の特徴は、チョコレートの濃厚な風味。
高濃度のカカオを使用したチョコレートを使うことで、甘さ控えめでビターな大人な味わいになっています。
Emmaの代表であり作り手の鳥海紗和美さんは、“本町商店街を盛り上げたい!”という気持ちでこのお店をオープンしたそう。
食べた人の心を明るく照らすスイーツ、ぜひ味わってみてくださいね。
➁【23年11月リニューアル】出来立てが楽しめる!職人技光る和菓子 / 長岡市「越乃雪本舗 大和屋」
長岡市の老舗菓子屋「越乃雪本舗 大和屋」さん。
1階にあるカフェスペースでは絶品和菓子を楽しむことができる一方で、2階は江戸時代創業の老舗が紡いできた歴史の数々が展示されているスペースとなっているんです!
こちらは、予約しなければ味わうことができない「職人の出来立て上生菓子(抹茶付き)」。
※予約制(3営業日前まで)
口どけが滑らかで、上品な甘さのお菓子に抹茶のほろ苦さの組み合わせが最高なんです。
季節を感じられる出来立て和菓子を堪能してみてください♪
➂【23年10月オープン】お店自慢の“あんこスイーツ”/ 長岡市「yobukodori(ヨブコドリ)」
長岡市の長岡インターから車で10分ほど、フェニックス大橋を渡った先にある「yobukodori(ヨブコドリ)」さん。
おしゃれな白いコンテナハウスが目印です。
こちらは、あんことバターの組み合わせが嬉しい「あんバタースコーン」。
つぶあんに加え、スコーンも自家製です!
画像左から:「アンオーレ」/「あんバタースコーン」/「アンプレス」
思わず笑顔になってしまうような“あんこスイーツ”をぜひお楽しみください♪
➃【23年12月オープン】燕三条の人気店が作る季節限定ドルチェ / 新潟市中央区「Bit Dolce & Gift」
新潟市中央区萬代橋のすぐ近くにある「Bit Dolce & Gift」さん。
燕三条にあるイタリアンのお店「Tsubamesanjo Bit」から誕生した、ドルチェや軽食も楽しめる新店舗です。
こちらは人気の季節に合わせたパフェ♪
取材時は、見た目がとにかく美しいこちらのいちごのパフェをいただきました。
甘酸っぱくすっきりとしたいちごのアイスと、ミルキーだけど香ばしさを感じられるピスタチオのアイスが楽しめます!
フードもドリンクもメニュー豊富!
景色を楽しみながら、期間限定スイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか♪
⑤【23年10月オープン】果物専門店のフルーツサンド / 新潟市秋葉区「FRUITS FOREST」
新潟市秋葉区の「FRUITS FOREST」さん。
なんと、三条市の果物専門店「カネギフルーツ」さんが初めて手掛けた“フルーツパーラー”なんです。
お店のおすすめは「5種類のミックスフルーツサンド」。
※季節によって使用するフルーツが異なります。
綺麗な断面に食欲がそそられます…!
また、クリームは甘さ控えめとなっているため、フルーツ本来の甘みが口いっぱいに伝わってくるんです。
美味しいフルーツの魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか。
⑥【23年5月オープン】ラテアートとぷっくりかわいいスイーツ / 三条市「SEIKŌUKI」
最後にご紹介するのは、三条市神明町にお店を構える「SEIKŌUKI」(セイコウウキ)さん。
なんとこちらの建物は、国の有形文化財なんです。
ぷっくりとした可愛らしいフォルムが魅力的なこちらは、「チーズバターサンド」。
チーズバタークリームが真ん中に挟んであります。バタークリームと何種類かのチーズが配合されていて、あっさりとした味わいなんです♪
目を引く美しいラテアートのドリンクと一緒にいただくのがオススメです♪
⑦【23年3月オープン】伝統わらび餅×進化系飲むわらび餅 / 新潟市西区「生わらび餅専門店 新雪」
こちらは新潟市西区にお店を構える「生わらび餅専門店 新雪」さん。
1000年以上前から食べられていると言われている「わらび餅」を新感覚でいただけると人気のお店です。
「生わらび餅~新雪~」はノーマルなきなこのわらび餅。とろっとろの食感が楽しめます。
新潟ならではの「笹川流れの塩」は笹川流れの塩がきなこの甘みを引き立てています。
飲む生わらび餅「もちっぺ」は生わらび餅の進化系!
たくさんのフレーバーから選ぶことができます。
伝統の「生わらび餅」も、新感覚の「飲む生わらび餅」も、どちらも味わってみたいですね!
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。