取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【見頃は10月中旬~下旬】日本最長のゴンドラ!空中散歩しながら秋景色を楽しめる  湯沢町「苗場ドラゴンドラ」【新潟県の紅葉スポット特集2025】

おでかけ

2025.10.02

  • facebook
  • twitter
  • LINE

少しずつ木々が色づき、秋の訪れを実感する季節。今回は全長約5.5kmもの長さを持つゴンドラに乗りながら紅葉を楽しめる「苗場ドラゴンドラ」の紅葉をご紹介します。025では新潟県の美しい紅葉スポット、さらに色づいた木々を幻想的に見ることができるライトアップ情報を大特集中!年に一度の絶景を楽しんでみませんか?

日本最長のゴンドラに乗って秋景色を楽しもう!

湯沢町にある「苗場ドラゴンドラ」。このゴンドラは長さ約5.5kmで、なんと日本最長なんですよ。

画像提供:苗場スキー場

耳に残る名前の由来は、線路の起伏が伝説の生き物「ドラゴン」の背に見えることだそう。
今までにないモンスター級の「ゴンドラ」をコンセプトに付けられた、ユニークな名前ですね!

まるでジェットコースターのような急こう配を感じられる場所もあり、スリルも満点です!

紅葉とともに楽しめる山や湖にも注目!

画像提供:苗場スキー場

苗場高原から田代高原をつなぐゴンドラに乗り、まるで空中散歩をしている気分を味わいながら紅葉を堪能できますよ!
平標山(たいらっぴょうやま)に広がる紅葉のほか、美しいエメラルドグリーンが引き立つ二居湖(ふたいこ)も眺めながら、苗場の雄大な自然を体感できます。

二居湖(ふたいこ) 画像提供:苗場スキー場

二居湖(ふたいこ)は、天候によってその色が変化するそうですよ。何回も足を運びたくなりますね!

山頂から山麓へ移ろう紅葉を楽しむ

今年の見頃予想は、山麓:10月下旬~11月上旬、中腹:10月中旬~10月下旬、山頂:10月上旬~10月中旬となっています。

画像提供:苗場スキー場

また、フジロック・フェスティバルの会場内でもある「苗場ボードウォーク」は約1.5kmの木道。自分の足で歩きながら紅葉を楽しむこともできますよ!

画像提供:苗場スキー場

「苗場ドラゴンドラ」へは、電車で向かう場合は「越後湯沢駅」で下車後 バスに乗り換えて約40分、車で行く場合は関越自動車道「湯沢IC」より約30分、または「月夜野IC」より約50分で行くことができます。

「苗場ドラゴンドラ」に乗って、美しい紅葉を空中散歩をしながら楽しんでみてくださいね!

2022年10月25日放送
TeNYテレビ新潟「新潟一番」より

紅葉スポットの情報

■スポットの名前
苗場ドラゴンドラ

■今年の紅葉見頃予想
山麓10月下旬~11月上旬、中腹10月中旬~10月下旬、山頂10月上旬~10月中旬

■住所
南魚沼郡湯沢町三国202

■営業日時
2025年10月11日(土)~11月9日(日)
9:00~15:00 (下り最終16:00)
※混雑状況により入場規制を行う場合があります。

■電話番号
025-789-4117(苗場スキー場)

■ホームページ
https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/dragondola/autumn/naeba.html

■インスタグラム
https://www.instagram.com/naebaski_official/

■X(旧Twitter)
https://x.com/naebanow

※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。

※紅葉の見頃は気象条件により前後します。
19 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す