【9/27(土)・28(日)】はたらくクルマが集まる!「みんなの防災フェア2025」ハイブ長岡で今年も開催!注目の体験・展示などをご紹介♪
今年もハイブ長岡で開催される「みんなの防災フェア2025」では様々なステージイベントや体験会が開催されます。今回は注目の体験・展示などをご紹介します!普段なかなか見ることのできないデモンストレーションやはたらくクルマが見られる貴重な機会をお見逃しなく!
日本最大級の防災イベントが長岡市で開催
9月27日(土)と28日(日)の2日間、様々なイベントを通して防災について楽しく学べる「みんなの防災フェア2025」が長岡市のハイブ長岡で開催されます。
昨年は約1万7000人が来場した日本最大級の市民参加型防災イベントです。
今回は、今年の「防災フェア」で登場する注目の体験・展示などをご紹介します!
ステージプログラム
[両日] 大迫力!はたらくクルマ大集結!
今年の「防災フェア」も、日々私たちの暮らしを支えてくれている救急車や消防車などのはたらくクルマを間近で見ることができますよ!
普段なかなか近くで見ることができない車両たちを見るチャンス!中には体験搭乗ができる車両も!この機会に私たちの生活を支えてくれているクルマについて学びましょう♪
※車両の搭乗には整理券が必要な場合があります。
※展示車両は変更となる場合があります。
[両日] 効果を体感!シートベルト衝突体験
シートベルトの重要性を体感できる車両が登場します!
自分の体で衝撃を体験することで、シートベルト着用への意識を高められますよ。
ぜひチャレンジしてみてください!
※身長100cm以上の方限定
他にも「こども安全免許証」の作成コーナー、「自衛隊の災害用品販売」コーナー、「レッカー吊り上げデモンストレーション」など、防災意識を高められるブースが登場します。
JAF レッカー吊り上げデモンストレーション ※両日11:45~ / 14:15~
[28(日)] 長岡消防署 特別救助隊デモンストレーション!
長岡消防署の皆さんによる「特別救助隊デモンストレーション」が行われます!ハイブ長岡の屋上から降下する姿を間近で見ることができる、貴重な機会です!
勇敢なその姿は必見です!
[両日]デジタルスタンプラリーで記念ステッカーゲット!
TeNYのアプリ「にいがたナビ」を用いた「ちびっこ防災士認定スタンプラリー」を開催!
スタンプラリー参加団体のブースでおしごと体験や防災に関する体験をすると、デジタルスタンプを獲得できます!
アプリでスタンプを貯め、獲得個数に応じてプレゼントをゲットできます♪
また、アプリを使用してぼうさいクイズも実施します。
全問正解でてっと君の巾着ポーチをプレゼント!こちらもぜひ参加してみてくださいね。
(会場にはヒントを設置しています!)
[両日]飲食ブースも登場!
会場には、様々な飲食店が出店します!
スナック、スイーツ、ドリンクまで、グルメが盛りだくさんです♪
イベント情報
■イベント名
みんなの防災フェア2025 & スマートエネルギーフェア
■会場
ハイブ長岡
■住所
長岡市千秋3-315-11
■開催日時
2025年9月27日(土)・28日(日)
両日とも10:00~16:00
■電話番号
みんなの防災フェア事務局
025-283-8700 (平日 10:00~18:00)
0258-27-8816 (開催期間中)
■主催
みんなの防災フェア実行委員会
■共催
TeNYテレビ新潟、長岡市
■特別協賛
船山
※イベントの最新情報は防災フェア特設ページなどでご確認下さい。