【9/27(土)・28(日)】くまモンやTeNYアナウンサーが登場!「みんなの防災フェア2025」ハイブ長岡で今年も開催!注目ステージをご紹介♪
「みんなの防災フェア2025」では、ステージイベントや体験会が盛りだくさん!今回は注目のステージをご紹介します。くまモンやてっと君などのキャラクターも登場!楽しみながら防災について理解を深められるイベントです。
日本最大級の防災イベントが長岡市で開催
9月27日(土)と28日(日)の2日間、様々なイベントを通して防災について楽しく学べる「みんなの防災フェア2025」が長岡市のハイブ長岡で開催されます。
昨年は約1万7000人が来場した日本最大級の市民参加型防災イベントです。
今回は、今年の「防災フェア」注目ステージをご紹介します!
ステージプログラム
子どもも大人も楽しめるステージ!あの人気キャラクターが今年もやって来る!
[27(土)] 松本・託見アナが会場から生中継!
TeNY 松本亜美アナウンサー / 託見知行アナウンサー
TeNYの松本亜美アナウンサーと託見知行アナウンサーが登場!
27日(土)10:30~11:00放送予定の特番内で生中継を行いますよ。
[両日] かモン!くまモン!
27(土) 13:25~
28(日) ①12:40~ ②14:35~
熊本地震から9年半、復興のシンボルとして元気を届け続ける「くまモン」。今年もハイブ長岡に登場し、楽しいステージを披露してくれます。
[28(日)] てっと君の防災教室
TeNYテレビ新潟の公式キャラクター「てっと君」もやって来ますよ!
てっと君と一緒に防災について学び、いざという時の大切な知識を身につけましょう。
他にも、Dr. ナダレンジャー 防災科学実験Showも両日開催されます。
また、NEXCO東日本マナーアップキャラクター「マナーティ」や、日本赤十字社 公式キャラクター「ハートラちゃん」も会場にやってきますよ。
お子様も楽しみながら防災に興味を持つきっかけになること間違いなし!
画像左:日本赤十字社 公式キャラクター「ハートラちゃん」 画像右:NEXCO東日本 マナーアップキャラクター「マナーティ」
コンサートも盛りだくさん!
コンサートステージも必見です!警察や消防に音楽隊があるのをご存じですか?
27日(土)は新潟県警察音楽隊、28日(日)は長岡市消防音楽隊の皆さんが迫力のある演奏を披露します!
[27(土)] 新潟県警察音楽隊
[29(日)] 長岡市消防音楽隊
さらに27日(土)には「自衛隊音楽隊」や「悠久太鼓 青悠会・光悠会」によるコンサート、28日(日)には「悠久太鼓 華童会 恵和めぐみキッズランド」のステージが予定されています。ぜひ会場で、生の演奏を味わってみてはいかがでしょうか!
「みんなの防災フェア」では様々なパフォーマンスや展示、体験を通じて楽しく防災について学ぶことができます。土曜日曜とスケジュールの違いがあるので、下記特設ページをよくご覧になってお越しください。
[両日]飲食ブースも登場!
会場には、様々な飲食店が出店します!
スナック、スイーツ、ドリンクまで、グルメが盛りだくさんです♪
TeNYのアプリで防災フェアをもっと楽しもう!
会場では、「ちびっこ防災士認定スタンプラリー」や「ぼうさいクイズ」など、TeNYのアプリ「にいがたナビ」を使った施策を実施します!
「ちびっこ防災士認定スタンプラリー」
スタンプラリー参加団体のブースでおしごと体験や災害に関わる体験をすると、デジタルスタンプを獲得できます!
アプリでスタンプを貯め、獲得個数に応じてプレゼントをゲットできます♪
「ぼうさいクイズ」
二次元コードを読み取り、防災に関するクイズにチャレンジ!
全問正解でてっと君の巾着ポーチをゲットできます♪
(会場内にはヒントを設置しています!)
TeNYのアプリ「にいがたナビ」は、新潟の情報を毎日配信しています!
防災にも役立つアプリです。この機会にぜひダウンロードしてみてくださいね。
イベント情報
■イベント名
みんなの防災フェア2025 & スマートエネルギーフェア
■会場
ハイブ長岡
■住所
長岡市千秋3-315-11
■開催日時
2025年9月27日(土)・28日(日)
両日とも10:00~16:00
■電話番号
みんなの防災フェア事務局
025-283-8700 (平日10:00~18:00)
0258-27-8816 (開催期間中)
■主催
みんなの防災フェア実行委員会
■共催
TeNYテレビ新潟、長岡市
■特別協賛
船山
※イベントの最新情報は防災フェア特設ページなどでご確認下さい。