十日町市にある「黄桜の丘公園」。
その名の通り、県内でも珍しい薄黄色の桜を植樹した公園です。
その丘は信濃川発電所宮中取水工事による残土を盛り上げたものなんだとか!
お花見シーズン到来の4月中旬ごろから、ソメイヨシノに続き黄桜(ウコン桜)が開花していきます。
近くの信濃川やダムからは水の音が聞こえ、お花見に心地良い音色を加えてくれるんですよ♪
ソメイヨシノの開花は例年4月中旬ごろ、黄桜の開花は例年4月下旬ごろからということもあり、長い期間お花見が楽しめるのも特徴です。
また、黄桜はつぼみの時点では“黄みどり色”、花が咲くと“クリーム色”~“ピンク色”に変化していく色の移り変わりも楽しめる桜なんです!
黄桜(ウコン桜)の終わりごろには、ピンクの絨毯が公園全体にひかれたような景色を観ることもできるんですよ♪
また、桜の開花に合わせて地域の方々による夜間ライトアップも行われる予定です。 ※変更の場合あり
夜桜も写真映えすること間違いなしですよ♪
「黄桜の丘公園」は、車で向かう場合は関越自動車道「塩沢石打IC」より国道353号線を経由して約40分の場所にあります。
県内でも珍しい黄桜(ウコン桜)とソメイヨシノを観に訪れてみてはいかがでしょうか♪
■スポットの名前
黄桜の丘公園(きざくらのおかこうえん)
■住所
十日町市宮中
■桜の見ごろ(例年)
ソメイヨシノ:4月下旬ごろ
黄桜(ウコン桜):5月上旬ごろ
※天候等によって前後します。
■桜ライトアップ期間・時間
開花状況によりますのでご注意ください
※変更の場合あり
■駐車場
有り
■電話番号
025-763-2511(十日町市役所中里支所地域振興課)
■ホームページ
https://www.tokamachishikankou.jp/spot/kizakuranookakouen/
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。