取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【日本初の金賞受賞】ビールのオリンピックで2度金賞に輝いたブルワリー♪阿賀野市「スワンレイクビール醸造所」

おでかけ

2024.10.28

  • facebook
  • twitter
  • LINE

阿賀野市にある「スワンレイクビール醸造所」さんは、ビールのオリンピックと呼ばれる大会で日本初の金賞受賞という快挙を成し遂げた醸造所なんです!世界のビール品評会で様々な賞に輝いたこだわりのビール。その数々を味わってみてはいかがでしょうか♪

日本初の快挙を成し遂げたブルワリー

阿賀野市にある「スワンレイクビール醸造所」さん。

ここは、日本初の快挙を成し遂げたこともあるブルワリーなんです。
中に入るとまず目に飛び込んでくるのが、ズラーっと並んだメダルや賞状の数々。

これまでに160以上の賞を世界のビール品評会で獲得してきたんですよ。
その中でも特に凄いのがこちらの“ワールドビアカップ”の賞状。

ビールのオリンピックと呼ばれる大会で、日本初の金賞受賞という快挙を成し遂げた際のものなんです。金賞はトータルで2回受賞しているんだとか。

ビールの醸造作業を間近から見学

奥に進んでいくと、何やら存在感を放つ大きな仕込みの釜が姿を現します。

実際にビールを醸造しているところを間近で観ることができるんです。
また、タイミングが合えば酒屋さんでよく目にする小さいタンクにビールを入れているところも見学できますよ♪

施設内のレストランでビールを堪能♪

「スワンレイクビール醸造所」さんの中には、オシャレなレストランが併設されています。

庭にも席があるため、外の景色を楽しみながらお食事もできるんですよ♪
レストランの一角には木樽が置かれている部屋もあるんです。この部屋では、リキュールが入っていた木樽にビールを入れて寝かせているんだとか。

今回は、そんなレストランで楽しめるビールを3種類紹介します♪

ポーター

「ポーター」(210ml/726円)

こちらは黒ビールの一種である「ポーター」。
ワールドビアカップで金賞を受賞したビールです。
ローストした麦芽を使用しているため、燻したような匂いが特徴の一杯。その中にナッツのようなコクと香りを感じられ、フルーティーに仕上がっています。

黒のような焦げ茶色のような色味が何とも言えず、素敵ですよね。

インペリアルスタウト

「インペリアルスタウト」(180ml/847円)

「インペリアルスタウト」は冬の1月・2月頃から仕込み、そこから10か月熟成させたビール。
甘みがあるのが特徴です!

このビールは毎年12月1日に解禁されるんですよ。

スワンレイクバーレイ

「スワンレイクバーレイ」(180ml/847円)

こちらの「スワンレイクバーレイ」は通常の2倍の麦を使って作られたビールです。

香りは華やかで甘いのに対して、苦味が深いのが特徴なんです。
鼻から味わう感覚と口で味わう感覚にギャップがあるのは面白いですよね。

様々な賞を受賞しているビールを堪能しに、お出かけしてみてはいかがでしょうか♪

取材先の情報

■取材先の名前
スワンレイクビール醸造所

■住所
阿賀野市金屋345-1

■電話番号
0250-63-2000

■公式サイト
https://www.swanlake.co.jp/main/


※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。
34 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す