関越自動車道で車を停車させ斜面で何やら作業をしている人が。先週、TeNYの取材クルーが遭遇した現場です。あらためて訪れてみると、そこには“こごみ”や“ふきのとう”とみられる山菜が生えていました。
これはドライブレコーダーの映像です。
4月17日、TeNYの取材クルーが高速道路を走行していると…
「ちょっと待て、ちょっと待て」
「なになに」
「止まって山菜採ってないか」
斜面に立つ人影。よく見ると手には袋のような物を持っています。その約10メートル先には黒い車が止まっていました。
場所は魚沼方面から新潟方面へ向かう関越自動車道の下り線。長岡市の越後川口サービスエリアの近くです。21日、あらためて付近を訪れてみると…
(カメラマン)
「斜面には山菜のようなものが生い茂っています」
鮮やかな緑色をした植物が生えていました。先端の部分はうず巻きのような形をしています。地元の住民に見てもらうと…
〈地元の人〉
「こごみだな。もう伸びすぎちゃってダメだけど、多分こごみだ。ぜんまいみたいな形で。いま、胡麻和えを作って食べてきた」
住民によりますと、うずを巻いた植物は“こごみ”で、花を咲かせているのは“ふきのとう”だといいます。山あいにあるこちらの集落では今の時期、道路の脇に山菜が生えることがあり、収穫している人もいるといいます。
Q)国道117号でもとっている人がいる?
〈地元の人〉
「いるいる。もっと早い時期に、買い物いく時に採っている人いる。車止めて」
こちらの住民もよく山菜を採りに山に行っていたといいますが…
Q)高速道路ではとらない?
「採らない採らない、危ない危ない、無理無理。だめだよ採っちゃ」
警察によりますと、高速道路での駐停車は事故や故障などやむを得ない場合を除き、道路交通法で禁止されていて、違反点数と1万2000円の反則金が課せられる可能性があります。警察は、事故を誘発する可能性があるのでやめてほしいと呼びかけています。