取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【見頃は10月下旬~】アート作品×紅葉が創り出す自然の芸術美! 十日町市「清津峡」【新潟県の紅葉スポット特集2025】

おでかけ

2025.10.14

  • facebook
  • twitter
  • LINE

少しずつ木々が色づき、秋の訪れを実感する季節。今回は“大地の芸術祭”でも注目の「清津峡」の紅葉をご紹介します。025では新潟県の美しい紅葉スポット、さらに色づいた木々を幻想的に見ることができるライトアップ情報を大特集中!年に一度の絶景を楽しんでみませんか?

サムネイル画像提供:(一社)十日町市観光協会

アート×紅葉が楽しめる日本三大峡谷

画像提供:(一社)十日町市観光協会

黒部峡谷(富山県)・大杉谷(三重県)とともに日本三大峡谷の一つとして知られる十日町市の「清津峡」。

なんとこちらではアート作品と紅葉のコラボレーションを楽しむことができます。

マ・ヤンソン / MADアーキテクツ「Tunnel of Light」(大地の芸術祭作品)

全長約750mの清津峡渓谷トンネル内には、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018」の作品として新設された「Tunnel of Light」の空間が神秘的に広がっています。

水面に反射する景色によって、さらに神秘的な空間が演出されていますよ。

この季節しか見られない!自然が創り出すアート作品

画像提供:(一社)十日町市観光協会

雄大な岩肌に大迫力の清津川、鮮やかな紅葉が創り上げるコントラストは圧巻。
この景色自体も1つの芸術作品のようです。

画像提供:(一社)十日町市観光協会

今年の紅葉見頃予想は、10月下旬~11月中旬となっています。
峡谷の上のほうから色づいていくため、比較的長期間紅葉を楽しめるのも嬉しいポイントです♪

画像提供:(一社)十日町市観光協会

「清津峡」は関越自動車道「塩沢・石打IC」から車で約25分のところにあります。

電車で向かう場合は、JR東日本「越後湯沢駅」で下車後「森宮野原行き急行バス」に乗り換えて約25分、下車後 徒歩約30分で到着します。
「清津峡」でその日、その瞬間しか見ることができない唯一無二のアートをお楽しみください♪

紅葉スポットの情報

■スポットの名前
清津峡

■住所
十日町市小出癸2119-2

■今年の紅葉見頃予想
10月下旬~11月中旬

■営業時間※トンネル受付時間
【3月~11月】
8:30~16:30(閉坑 17:30)
【冬期間(12月~2月)】
9:00~15:00(閉坑 16:00)

※事前予約購入の方限定営業日はホームページをご確認ください。

■駐車場
無料(第一駐車場45台、第二駐車場50台、第三駐車場60台)

■料金
【ハイシーズン期間】(4/21~11/20)
大人 1,200円
小中学生 500円
※予約者限定営業日あり
【オフシーズン期間】(11/21~4/20)
大人 1,000円
小中学生 400円

未就学児・障がい者手帳お持ちの方:無料

■電話番号
025-763-4800(清津峡峡谷トンネル管理事務所)

■ホームページ
https://nakasato-kiyotsu.com/

※紅葉の見頃は気象条件により前後します。
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。
17 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す