≪幻想的ライトアップ≫新潟の紅葉名所ライトアップまとめ5選!【新潟県の紅葉スポット特集2025】
今回はライトアップが行われる紅葉スポットをピックアップしてご紹介!025では新潟県の美しい紅葉スポット、さらに色づいた木々を幻想的に見ることができるライトアップ情報を大特集中!年に一度の絶景を楽しんでみませんか?
中越
①もみじ園 / 長岡市【11/1~11/24】
長岡市越路地域にある「もみじ園」。
約4,000平方メートルの敷地内には、樹齢150~200年のもみじや山桜など多くの植物が植えられています!
10月末~11月末には「越路もみじまつり」が開催され、もみじのライトアップも楽しめます♪
風情豊かな庭園ともみじがライトアップされてさらに美しくなった姿を堪能してみては?
※ライトアップ期間:11/1(土)~11月24日(月・祝) / 時間:夕暮れ~21:00
※イベント期間・時間は、変更になる場合があります。
↓「もみじ園」の紅葉について詳しくはこちら
②加茂山公園 / 加茂市【11/1~11/2】
JR加茂駅から徒歩5分の「加茂山公園」。
新潟県の木「雪椿」の群生地として知られていますが、秋も魅力的な表情を見せてくれるスポットなんです。
加茂山公園では紅葉のライトアップも楽しめるんですよ♪
風情を感じる池ともみじがライトアップされてさらに美しくなった姿を堪能してみては?
※ライトアップ期間:11月1日(土)~11月2日(日) / 時間:18:00~20:30
↓「加茂山公園」の紅葉について詳しくはこちら
下越
③弥彦公園 / 弥彦村【10/31~11/30】
弥彦駅の近くにある弥彦公園は、彌彦神社の再建と鉄道の開通を記念して造られた公園で、彌彦神社の外苑にあたる場所となっています。
約4万坪にも及ぶ広さを誇っており、日本の風情を感じられる公園なんですよ。
紅葉シーズンにはライトアップも行われ、昼の光景とはまた違った一面を堪能することができますよ♪
美しい紅葉の姿に圧倒されてみてはいかがでしょうか?
※ライトアップ期間:10月31日(金)~11月30日(日) / 時間:17:00~21:00を予定
※期間中、弥彦公園付近の駐車場は有料となります。
↓「弥彦公園」の紅葉について詳しくはこちら
④北方文化博物館 / 新潟市江南区【11/15~11/16】
新潟市江南区にある「北方文化博物館」。
こちらは、越後の大地主である伊藤家の旧大邸宅を保存・公開しているスポット!
建物だけではなく、庭園、美術品のコレクションなど、新潟の伝統や芸術品にあふれた場所なんです。
例年見頃の時期には、庭園のライトアップも!
昼間とは違った幻想的な眺めを楽しむことができますよ。
大広間から望む景色は、光が当たることで立体感がより印象的になるんです♪
※ライトアップ期間:11月15日(土)~16日(日) / 時間:16:00~19:00を予定
※最終入館は18:45です。
↓「北方文化博物館」の紅葉について詳しくはこちら
⑤旧齋藤家別邸 / 新潟市中央区【11/14~11/16,21~24,28~30】
新潟市中央区にある「旧齋藤家別邸」。
ここは、新潟三大財閥の一つである豪商・齋藤家の4代目喜十郎が別荘として建設した建物です。
総敷地面積1,300坪の広大な敷地で、当時の港町・商都新潟の繁栄ぶりを表す文化遺産なんですよ。
紅葉の見頃の時期には開館時間が延長され、庭園のライトアップが行われます!
歴史ある建造物と秋しか見られない景色の融合を感じに、ぜひ訪れてみてくださいね。
※ライトアップ期間:11月14日(金)~16日(日)、21日(金)~24日(月・祝)、28日(金)~30日(日)の全10日間 / 時間:17:30~19:30
↓「旧齋藤家別邸」の紅葉について詳しくはこちら
★「新潟県 紅葉スポット特集」はこちら
新潟県内の紅葉スポットをエリアごとにピックアップして特集ページにまとめました。紅葉の《ライトアップ情報》も特集中!
↓ お近くの紅葉の名所をチェックして、秋を感じにお出かけしてみてはいかがでしょうか♪
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。