【屋台・お祭り・出店のあるお花見スポットまとめ7選!】桜を見ながらグルメも満喫♪【新潟県の桜名所・お花見スポット特集2025】
桜まつりの開催や、屋台が出店されるお花見スポットをピックアップしてご紹介!025では新潟県のお花見スポットを大特集中♪見逃せない桜情報をチェックして、春の訪れを存分に感じてみませんか?
上越エリア
高田城址公園 / 上越市
「高田城址公園」は、“さくら名所100選の地”や“日本の歴史公園100選”に選出されており、全国でも有名なお花見スポット。
例年桜の見ごろである 4月上旬~中旬には、高田城址公園一帯に約4,000本のソメイヨシノが咲き誇ります!
撮影:Yuusuke Tomii(@yousk.tom)
桜の開花に合わせて毎年「高田城址公園観桜会」が開催されます。なんと今年で第100回を迎えるんです!
3月28日(金)~4月13日(日)の期間でライトアップが行われるほか、物産展や露店が立ち並びます♪
※ライトアップは期間中の18時~21時(桜の最盛期は22時まで)
※開花状況により一部事業の前倒しの可能性があります。
さらに、記念すべき“100年の節目”を祝うイベントも多数開催されますよ!
オープントップバスでは抜群の開放感の中、上越のスイーツも堪能でき至福のひとときを感じられます♪
↓「高田城址公園」のお花見情報について詳しくはこちら
中越エリア
悠久山公園 / 長岡市
市民から「おやま」の愛称で親しまれている長岡市「悠久山公園」。
今年の桜の見頃予想は、4月上旬~下旬となっていて、ソメイヨシノや枝垂れ桜、八重桜など約2,500本もの桜が公園を彩ります。
さらに2025年3月28日(金)~5月6日(火)には「悠久山桜まつり」が開催されます。
およそ20団体、約200名が担ぐ勇壮な「神輿渡御」やその年の安全と繁栄、五穀豊穣を願う「蒼柴神社春季大祭」などに加え数多くの露店もあります!
さらに、4月20日(日)までの期間中は開花状況に合わせて桜の夜間ライトアップが行われます。遊具なども揃っているため家族でも一日中楽しめるお花見スポットです♪
↓ 「悠久山公園」のお花見情報について詳しくはこちら
下越エリア
新発田城址公園 / 新発田市
「新発田城址公園」の園内には日本100名城に選ばれている「新発田城」がある他、江戸時代から現存する“表門”や“旧二ノ丸隅櫓(すみやぐら)”など国の重要文化財もある桜スポットです。
桜の見頃は例年4月上旬~中旬ごろとなっており、ソメイヨシノやヤエザクラなど約300本の桜が園内を春色に彩ります♪
3月28日(金)~4月15日(火)の期間中には“春まつり”が開催され、ライトアップやぼんぼりの点灯、露店など桜と楽しめる催しで会場が盛り上がります♪
※各種グルメ出店は10時~20時30分
「ピンク・赤・黄・紫」の4色にライトアップされた新発田城と夜桜の作り出す景色をぜひご堪能下さい♪
↓ 「新発田城址公園」のお花見情報について詳しくはこちら
加治川堤の桜 / 新発田市
新発田市の「加治川堤(かじかわつつみ)の桜」は、かつて6,000本の桜が連なり「長堤十里世界一」といわれた桜の名所です。
例年の桜の見頃は4月上旬~中旬になっており、加治川からかつての加治川沿いまで約2,000本の桜が美しく咲き誇ります。
こちらでも「新発田城址公園」と同様、「新発田の春まつり」が開催されます!
また、加治川治水記念公園会場でも園内のライトアップや屋台などイベントが盛りだくさんですよ♪
↓ 「加治川提の桜」のお花見情報について詳しくはこちら
大河津分水桜並木 / 燕市
燕市の五千石地内、信濃川大河津分水付近にある「大河津分水桜並木」は、“日本さくら名所100選”に選出されているお花見スポットです。
例年、桜の見頃は4月上旬~中旬ごろとなっています。
今年の3月21日(金)~4月20日(日)には、さくらが咲き誇る中「つばめ桜まつり」が、4月13日(日)には「第80回分水おいらん道中」が開催されます。
イベントでは、絢爛豪華な衣裳に身をつつんだおいらん役が付き人を従えて大河津分水桜並木で花絵巻を繰り広げますよ♪
↓「大河津分水桜並木」のお花見情報について詳しくはこちら
村松公園 / 五泉市
明治39年に日露戦役記念として造られた五泉市「村松公園」は、“日本さくら名所100選”のほか、“新潟景勝100選”の第3位にも選ばれるほどの桜の名所なんです。
例年、桜の開花時期である4月上旬〜下旬には、ソメイヨシノをはじめとしてヨウコウザクラなど約3,000本の桜が艶やかに咲き誇ります♪
桜の開花に合わせて3月29日(土)~4月13日(日)の期間中には「2025 村松公園桜まつり」が開催されます。
さまざまな露店が立ち並ぶほか、4月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)には野外マルシェやキッチンカーの出店も予定されていますよ♪
他にも「ごせん芸能フェスタ」や警察署・自衛隊・消防署等のはたらくくるまが大集合する催し、「フォトコンテスト」など、期間中は様々なイベントが開催され盛り上がること間違いなしです!
※雨天の場合、イベントは中止になる可能性アリ。詳細は公式サイト等をご確認ください。
↓「村松公園」のお花見情報について詳しくはこちら
真野公園 / 佐渡市
「真野公園」は佐渡随一の桜の名所としても知られており、春には約2000本の桜が公園を彩ります。
例年桜の見ごろは4月上旬~中旬ごろです。
こちらでは4月19日(土)・20日(日)の2日間で「真野桜まつり」が開催されます。芸能披露や物販、飲食、じゃんけん大会など盛りだくさんのイベントが会場を盛り上げますよ!
桜の開花に合わせてライトアップも実施されます♪詳しい情報は上のチラシか、公式ホームページをご覧ください。
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。