《上越エリア》お花見スポットまとめ4選!見頃情報からおすすめポイントをご紹介♪【新潟県の桜名所・お花見スポット特集2025】
今回は上越エリアの桜名所・お花見スポットを4カ所ご紹介します!025では新潟県の桜名所・お花見スポットを大特集中。最新の桜情報をチェックして、新潟の春を感じにお出かけしてみてはいかがでしょうか♪
サムネイル画像提供:(公社)上越観光コンベンション協会 撮影:Tatsumi(
@standinglook)
①高田城址公園 / 上越市
撮影:Shota Shinohara(
@sshotass)
上越市にある「高田城址公園」。
公園一帯に咲き誇る約4,000本のソメイヨシノは、まさに圧巻です!
また「高田城址公園」は、“さくら名所100選の地”や“日本の歴史公園100選”に選出されており、全国でも有名なお花見スポットでもあるんです♪
例年の桜の見ごろは、4月上旬~4月中旬となっています。
撮影:Yuusuke Tomii(
@yousk.tom)
夜は約3,000個のぼんぼりの光を中心にライトアップが行われ、夜桜を楽しむことができるんです♪
ぼんぼりの灯りに照らされた“桜”とライトアップされた“三重櫓”が、堀の水面に映る様はまさに絶景ですね。
また、桜の開花に合わせて毎年開催される「高田城址公園観桜会」は今年で第100回を迎えるんです!
記念すべき100年の節目を祝うイベントが多数開催されます!
↓「高田城址公園」について詳しくはこちら
②松ヶ峯周辺の桜 / 上越市
画像提供:上越市板倉区総合事務所(2016年撮影)
上越市中郷区江口付近の「松ヶ峯周辺」は、県内外の写真家たちが集まる隠れた写真スポットです。
松ヶ峯池の周辺に約1,500本のソメイヨシノが植えられていて、“新潟景勝百選”にも選ばれているんですよ。
桜の見ごろは例年4月中旬~4月下旬ごろとなっています。
画像提供: 上越市中郷区総合事務所(2006年4月撮影)
「松ヶ峯周辺」では、妙高山の美しい残雪と桜のコントラストを楽しむこともできます。
妙高山の残雪が形作る「跳ね馬」と満開の桜が松ヶ峯池に映し出され、繊細で幻想的な風景が広がります♪
写真映え間違いなしですね!
桜の開花期間中である4月中旬~下旬は、18時半~21時半にライトアップも実施されます。
※開花状況によって期間が変更となる可能性があります
↓「松ヶ峯周辺の桜 」について詳しくはこちら
③美山公園 / 糸魚川市
北アルプスと日本海を見渡せる高台にある糸魚川市の「美山公園」。
春には約600本もの桜が咲き誇り、残雪に輝く山々を背景に壮大な景観を描く毎年人気のお花見スポットです。
「美山公園」は例年4月上旬~中旬にかけて桜の見ごろを迎え、公園全体がピンクの春色に彩られます。
ソメイヨシノを中心に複数種の桜があるため、桜の色付きの違いも楽しむことができるんですよ♪
園内には各種スポーツ施設やキャンプ場、地球博物館のフォッサマグナミュージアムや、遊具のある広場などお花見以外にも楽しめる施設が盛りだくさん!
景色を楽しみたい時には全体を一望できる水道棟展望台の上から見るのがおすすめです♪
↓ 「美山公園」の桜について詳しくはこちら
④姫川桜づつみ / 糸魚川市
糸魚川市の「姫川桜づつみ」は、姫川河口から約2kmに渡って咲く桜並木です。
桜のピンク色、空の青色、そして山に残る雪の白など、カラフルな景色は圧巻!
また、桜が見頃の時期は桜を見ながらピクニックをする人の姿や、桜並木の下を散策する人が見られます!
お花見シーズンだけの景色を楽しみながら、素敵なひと時を味わえますね♪
↓ 「姫川桜づつみ」の桜について詳しくはこちら
「新潟県 お花見スポット特集」はこちら
新潟県内のお花見スポットをエリアごとにピックアップして特集ページにまとめました。今年も《夜桜》を特集中!
↓ お近くの桜の名所をチェックして、春を探しにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。