【新潟駅&古町】料理もお酒も間違いない!「新潟の“はしご旅”におすすめコース4選」
今回は新潟駅・古町周辺でオススメのはしごコースを4つご紹介します。1日の締めくくりや旅の途中に一晩で新潟の絶品料理や美味しいお酒を楽しんでみませんか。
新潟駅構内編①
1軒目 「新潟串カツセンター」
まずご紹介するのは、CoCoLo新潟 2F EAST SIDEにある「新潟串カツセンター」さん。
新潟の素材を生かした様々な種類の串カツメニューや豊富なお酒を味わうことができます。
こちらは脂乗りが抜群の高級魚“のどぐろ”の串揚げ。
藻塩がかかったのどぐろは“フワトロ~”な食感で、旨みをそのまま感じられますよ!
美味しい串カツのお供はやっぱりビール!
この日提供されたビールは、泡がフローズンぽくなっているほどキンキンに冷えていました♪
2軒目「SENGDEE THAI BEER STATION」
2軒目は、CoCoLo新潟 2F EAST SIDE「SENGDEE THAI BEER STATION」さんへ。
バラエティー豊かなアジアンビールと、本場タイの屋台グルメが楽しめます。
まずは、お酒からいただきます。
エスニック好きにオススメの「シンハ―生ビール」!
甘みと小麦の旨みがしっかり感じられ、喉ごしがすっきりで軽やかな味わいです♪
お料理は世界3大料理の1つともいわれる「トムヤムクン」を注文。
本格的なタイ料理を駅ナカで楽しめますよ!
新潟駅構内編➁
1軒目「TABIBAR(タビバー)&CAFE」
1軒目は、CoCoLo新潟メッツ館1階にある「TABIBAR(タビバー)&CAFE」さん。
常時200種類以上の日本酒や新潟ワイン、クラフトビールなどを、立ち飲みスタイルで楽しめるお店です。
※季節によってお酒の内容は変更になる可能性があります。
まずは、日本酒を一杯。
村上でしか飲めない「紫雲 大洋盛」をいただきます。
取材時は、生酒と限定醸造の飲み比べを楽しみました!
こちらは、店主おすすめの「猪肉の旨旨煮」です。
※季節によって旨旨煮の内容は変更になります。
味噌の優しい旨味と肉の質感は相性がとてもよく、日本酒によく合いますよ!
2軒目「ぽんしゅ館 新潟驛店」
2軒目はCoCoLo新潟メッツ館にある「ぽんしゅ館 新潟驛店」さん。
こちらでは100種類を超える銘柄がずらりと並んでいて、様々な日本酒を味わえちゃうんです!
こちらは、総合人気ランキング・定番酒ランキングともに1位の「弥彦 極」。
お米の旨みがふくよかで、香りも柔らかくまったりしている日本酒です。
他にも、ファーストクラスの唎き酒を楽しめるリッチなコーナーや、AIがその時の気分に合った日本酒をおすすめしてくれる「AIとお酒選び」もあります。
新潟駅構内で好きな日本酒に出会ってみてはいかがでしょうか。
新潟駅南口編
1軒目「にこみと酒 かもせ屋」
新潟駅南口の1軒目は、新潟市中央区米山にお店を構える「にこみと酒 かもせ屋」さん。
県内外さまざまな地域の日本酒と絶品料理を堪能できるお店です!
こちらは、西辻未侑アナウンサーの好きな日本酒「至(いたる)」です。
フルーティーさも兼ね備えながらキリっと後味は日本酒感があるお酒なんですよ。
こちらの「地鶏の溶岩焼き」は、せせりやぼんじりが楽しめる一品!
鳥の甘みを堪能でき、日本酒との相性抜群です♪
2軒目「にいがたバル OLMO(オルモ)」
続いて2軒目は、こちらも新潟市中央区米山にあります「にいがたバル OLMO(オルモ)」さん。
手作り燻製料理やワイン、クラフトビールなど多種多様なメニューが揃っています!
まずご紹介するのはオシャレなグラスで楽しめるt0ki breweryさんのクラフトビール。
グレープフルーツのような風味で飲みやすいお酒になっています。
ビールの概念を覆される一杯です!
こちらは、「手作り無添加ソーセージ(ビーフ)」!
この商品は、様々な種類があり、“うま”や“ホルモン”、“カレー”や“ギョウザ”なんかもあるんです!
ビーフは、皮も中身もビーフ100%なので牛肉感を感じられる一品です。
濃いめの味付けなので、お酒ももちろん進みます♪
新潟駅南口で、絶品料理と美味しいお酒を楽しんでみませんか。
古町編
1軒目「小皿料理 天」
古町の1軒目にご紹介するのは、新潟市中央区の古町にある「小皿料理 天」さん。
“小皿料理”ということで、ちょこっと呑んだり食べたりするのにオススメです♪
平日は14時から営業しているので昼飲みにもピッタリですよ!
こちらはお店の名物料理、「小皿で 炙りすき焼」。
名前のインパクトも強いこちらのメニュー、なんと目の前でバーナーの火で炙っていただけるんです!
一口ほおばってお肉をグッと噛みしめると、牛肉の旨みと卵黄のコクが口の中にジュワ~っと広がります。
絶品の料理と一緒にいただくお酒は、「日本酒 南部美人」。
※お酒の種類は日によって変わります。
口に入れるとスーッとしみわたってくるような上品な甘さや香りを感じられます。
普段日本酒をあまり嗜まない人でも飲みやすいお酒です♪
2軒目「旬菜中華 十嵐」
続いてご紹介する2軒目のお店は、西堀通りから細い路地を入ったところにある「旬菜中華 十嵐」さん。
絶品中華が味わえるお店です!
こちらは、「白酒(パイチュウ)」という約45~50度ほどの中国のお酒。
3種類ある中で、より香り高く少し辛めのものをチョイスしました。
焼酎に近い風味と華やかな香りが広がり、最後にはどっしりとアルコールの度数を感じます。
「十嵐」さんの絶品な中華料理と相性が良さそうなお酒です♪
今回ご紹介するお料理は〆にピッタリな大人気の「麻婆豆腐」。
最初にお肉の旨み、後からチクチクと辛味が来るように感じられます。
辛そうな見た目とはギャップがあり、食べやすいお味になっています!
新潟駅や古町で絶品料理と美味しいお酒をはしごしてみてはいかがでしょうか。
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。