取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【かわいいおはぎ】いろんな味を楽しむ、個性派ぞろい♪長岡市「おはぎやyobukodori」

グルメ

2025.08.21

  • facebook
  • twitter
  • LINE

ひと口サイズで楽しめるおはぎがずらり♪定番から季節限定まで常時12種類がお店にならびます。きなこや宇治抹茶、季節限定の焼きトウモロコシ入りなど個性豊かな味わいを楽しめますよ。

白いコンテナのおはぎ屋さん

長岡市にある、白いコンテナのお店「おはぎやyobukodori(よぶこどり)」さんにおじゃましました。
つい「かわいい♡」と見とれてしまう、色とりどりで個性的なおはぎが並びます。

もち米は、おはぎにぴったりの新潟県産「こがねもち」。ひと口ごとに、モチモチの食感が広がります。

画像左から:TeNY石原美夕希アナウンサー、おはぎやyobukodori店長・佐藤健太さん

おはぎは直径約4.5cm、重さ約55gと、かわいらしいサイズ感です。「いろんな種類のおはぎを楽しんでほしくて、このサイズにしました」と店長の佐藤さん。

定番の味から季節限定まで、いつでも12種類がそろいます。

季節の味も!彩り豊かなおはぎ

「深煎りきなこ」(150円)

「深煎りきなこ」は、北海道産大豆を深く焙煎した“きなこ”がたっぷり!

左「ココナッツ」/右「栗かぼちゃ」(各180円)

豊かな風味がたまらない「ココナッツ」。

「栗かぼちゃ」は、かぼちゃと白こしあんの優しい甘みが広がります。

「宇治抹茶」(200円)

トロトロの白あんに抹茶が加わった「宇治抹茶」は、とってもいい香り♪もち米に古代米を混ぜているのでプチプチ食感を楽しめます。

「かぐら南蛮みそ」(190円)※夏限定

長岡の伝統野菜“かぐら南蛮”の特製味噌をのせた「かぐら南蛮みそ」。もち米の中にはつぶあん。塩味、辛味、甘さのバランスがよく、暑い夏にさっぱり食べられます。

「焼きとうもろこし」(190円)※夏限定

香ばしい焼きトウモロコシを混ぜ込んだもち米の中に、やさしい甘さの白こしあんを包み込んだ「焼きとうもろこし」。
手のひらサイズのおはぎで、ほっこり幸せなひとときを。お気に入りの味を見つけてみてはいかがでしょうか。

お店の情報

■取材先の名前
おはぎやyobukodori

■住所
長岡市要町2-881-2

■営業日時
10:00-17:00
(定休日)月曜日(祝日の場合翌日・不定休有)

■電話番号
0258-39-8266

■ホームページ
https://yobukodori.jimdofree.com/

■Instagram
https://www.instagram.com/yobukodori.nagaoka/


※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。
23 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す