取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【越後線の駅チカラーメン5選】お気に入りの一杯がきっと見つかる♪新潟市中央区の絶品ラーメン店まとめ

ラーメン

2025.11.23

  • facebook
  • twitter
  • LINE

今回はJR越後線の「白山駅」から「関屋駅」エリアで絶品ラーメンを味わえる5店舗を厳選してご紹介!老舗で長く愛されてきた一杯やクセになってしまう一杯、そしてあの味が新潟で楽しめるチャンスです♪

①老舗そば店ならではの一杯 / 新潟市中央区「そば処 新更科」

最初にご紹介するのは、白山駅から徒歩約7分。新潟市役所近くにある「そば処 新更科」さん。

香りものど越しも一級品といわれる更科系に、新潟らしい爽やかさをプラスした蕎麦の名店です。
今回は、そば屋さんならではのラーメンをご紹介します!

「天ぷら中華」

※ラーメン類:季節限定(夏季休み)・数量限定(スープがなくなり次第終了)

きれいな醤油色のスープに細麺、その上に揚げたての天ぷらが華やかに飾られた「天ぷら中華」。

サクサクの衣と焼きあごの出汁の旨味が際立つ優しい味わいのスープに浸って柔らかくなった衣の、二つの食感が美味しさをさらに広げます。
そば屋さんながら、中華麺も自家製!
季節に合わせて水の配合を調整し、1〜2日寝かせて旨味を凝縮させたやや縮れた細麺はツルツルでもちもちなんです。

蕎麦の名店ならではの一杯を味わってみてはいかがでしょうか♪

②2種の絶品あんかけ麺!/ 新潟市中央区「食事の店 さん花」

白山駅から徒歩で約10分。新潟商業高校近くにある「食事の店 さん花(さんか)」さん。

和・洋・中と幅広いジャンルの料理を提供しているお店ですが、特に力を入れているのが“ラーメン”とのこと!

「うまにめん」

まずは人気メニューのひとつ「うまにめん」。

最上級のオイスターソースを使い、仕上げに胡麻油を垂らした餡はほどよいとろみ。具材の旨味をしっかり包み込み、輝いています!
スープと混ざることでちょうど良い口当たりとなり、うま味がありながらもすっきりとした後味が魅力の一杯です。

「マーボーめん」

こちらも人気の“餡かけ”「マーボーめん」。
肉の旨味と豆腐のなめらかな口当たりが心地よい、たっぷりの麻婆豆腐。

ひと口目の印象は、ピリッとした辛さと痺れる刺激。けれど、さまざまな食材のうま味が絶妙に重なり合い、辛さの中にどこか華やかな甘みが感じられます。

餡かけが輝くラーメンを味わいに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

③台湾ラーメン人気店が新潟市内に!/ 新潟市中央区「中華料理 昇龍軒(しょうりゅうけん) 新潟白山店」

白山駅北口から徒歩約2分、通称・電車通りに2025年9月9日にオープンした「中華料理 昇龍軒(しょうりゅうけん) 新潟白山店」さん。

柏崎市に本店がある人気店が、新潟市に初進出しました。

「台湾ラーメン(辛口)」

看板の一杯はクセになること間違いなしの「台湾ラーメン」。
名古屋名物としても知られ、特製の豚挽肉とニラが彩る心地よい辛味と爽快な味わいが人気です。

味の決め手となる粗挽きにした豚肉は唐辛子やニンニクに八角などを合わせて、ラーメンスープで炒め煮することで香り高い辛さが残ります。
スープに合わせるのは、縮れた細麺。名古屋で生まれた王道の台湾ラーメンに限りなく近づけるため、麺は名古屋の製麺所から取り寄せているそうです。

名古屋発祥の本格的な台湾ラーメンを新潟で味わえるチャンスです!

④タイ出身の料理人が作る本場の味 / 新潟市中央区「タイファイ タイフード」

関屋駅南口から徒歩約30秒、駅前通りにお店を構えます「Thai Fight Thai Foods(タイファイ タイフード)」さん。
タイ出身の料理人が作る、本場の味が人気のお店です。

「トムヤムラーメン」

数種類ある麺類メニューの中でも人気なのが「トムヤムラーメン」!

真っ赤なスープに主役のエビ、そして色鮮やかなパクチーが特徴。
ハーブの香るスープは、スパイシーでキレがありつつも爽やかな味わいです。
麺は、タイ米を使った平たい麺。
つるつるっとしたのどごしのあとに、モチッとした食感がたまりません♪

本場タイの味で、旅行気分を味わってみては?

⑤常連に愛される伝統の手打ち麺 / 新潟市中央区「再来飯店」

関屋駅から徒歩約9分、浜浦小学校近くにお店を構えます「再来飯店」さん。
学生やサラリーマンに人気のある、創業60年を超える老舗中華料理店です。

こちらのお店最大のこだわりは最上級の国産小麦を使用した手打ち麺!

「手打ラーメン」

その美味しさを最も堪能できるのが、ズバリ「手打ラーメン」。

トッピングはチャーシューと海苔、メンマにネギと王道。
飴色のスープは特製の醤油ダレと、豚骨と煮干しが合わせられた、バランスの良い出汁が融合した繊細な味わいです。
ストレートの中太麺は「極上麺の進化を感じて欲しい」と、並盛でも190g。
この麺が大好きという常連客の多くは、さらに多い大盛り(300g近く)を注文するんだとか!

伝統の手打ち麺を味わいに、「再来飯店」さんを訪れてみてはいかがですか?
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
41 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す