【2025年下半期版】落ち着く喫茶店やリノベーションしたカフェなどが登場!「新潟市のカフェまとめ5選」
今回は、新潟市のカフェを厳選して5店舖ご紹介します!ゆったりとした時間を過ごせる喫茶店や2025年にOPENしたカフェなど様々なスイーツを提供するお店がご紹介します♪ぜひ味わってみてくださいね。
①心落ち着く空間で絶品スイーツを堪能♪ / 中央区「編むと紡ぐ」
新潟市中央区、沼垂テラス商店街の端っこにある「編むと紡ぐ」さん。
元々「紡ぐ珈琲と。」さんの店舗だった場所に、五泉で「喫茶アム」さんを営んでいた店主さんがカフェをオープンしました。
「喫茶アム」さんでも大人気だった「イタリアンプリン」!
今回はホイップクリームのせにしてみました。
クリームチーズや練乳を加えた固めプリン。
卵本来の甘みを感じ、カラメルもしっかりと香ります♪
コーヒー感が強く深い味わいでまろやかなカフェラテも絶品!
味はもちろんですが、可愛いラテアートも注目のポイントです。
落ち着きのある空間で絶品スイーツとコーヒーを味わってみてください♪
②新鮮卵と旬のフルーツを使用したスイーツが味わえる♪ / 中央区「中条たまご直売店」
新潟市中央区にあります「中条たまご直売店」さん。
新鮮卵はもちろん、そちらを使用したプリンや旬の果物も味わえるスイーツなどが提供されています♪
ご紹介するのは「ふんわり氷 中条ぷりん」。
上に乗っているのはかき氷に合わせた濃厚なプリン!
周りのソースもプリンらしいソースになっていて、まさに“プリンをかき氷にした”メニューなんです。
中にはコーヒークリームやチョコのクランチが入っているので、最後まで美味しく頂くことができますよ!
旬の食材を使用したスイーツや秋にピッタリのスイーツなど盛りだくさん!
ぜひお気に入りスイーツを見つけてみてください♪
③小針浜近くのハワイアンカフェ♪ / 西区「TIKI-CAFE」
新潟市西区、夏は大勢の海水浴客が訪れる小針浜近くの国道402号沿いに、2025年7月オープンした「TIKI-CAFE(ティキカフェ)」さん。
お店の名前にある「TIKI(ティキ)」とは、ポリネシア諸島の文化的な彫刻のこと。ハワイでは守り神として親しまれています。
お店で味わえるのは、女性を中心に大人気の「アサイー」。
厳選したアサイージュースをジェラートマシンでシャーベットにし、自家製ミントを添えた「アサイージェラートボウル」です。アサイー特有の甘みと酸味を、ひんやりと楽しめます。
ハワイの風を感じられる「ココナッツジェラート」。
添えたココナッツチップスと一緒に味わえば、一口で南国気分を楽しめます。
ハワイの空気を感じられるお店へ、ぜひ足を運んでみてください♪
④幼稚園の建物をリノベーションした喫茶店♫ / 秋葉区「喫茶 ショパン」
新潟市秋葉区の田園の中に建つ元“市之瀬幼稚園”。去年3月に閉園した幼稚園です。
そちらに、2025年5月「喫茶ショパン」さんがオープンしました。
幼稚園の雰囲気が残る店内は他では感じられない、どこか懐かしいレトロな空気をまとっています♪
昭和レトロなドリンクも、音楽にちなんで楽章の名前がついていますよ♪
昭和のクリームソーダ「♪第3楽章 《金色のソナタ》」はレモン味。
しっかりとしたレモンの酸味に、溶けたアイスクリームの甘さが合わさり絶品です!
他にも、「ナポリ風」や「昭和プリン」など懐かし系のメニューがたくさん!
幼稚園のどこか懐かしい雰囲気の中で、レトログルメを味わってみてはいかがでしょうか?
⑤25年8月新潟市美術館内にOPEN♪ / 中央区「スープとお茶 ひとさじ喫茶室」
ことし40周年を迎える「新潟市美術館」。
約11ヶ月の改修工事を経て、8月30日にリフレッシュオープンしました。
そのリフレッシュオープンにあわせて「スープとお茶 ひとさじ喫茶室」さんがオープン♪
旬の素材を使ったスープや食事、ティータイムをゆっくり楽しめるカフェなんです。
こちらの「スープパフェ」は、スープボウルで提供されるパフェで、スープのように自由に、組み合わせも自在に味わえる新しいスタイルのスイーツです。
新潟県産ブドウやクランベリー、アーモンドミルクのプリン、ゼリー、インゲン豆などが、お皿に美しく散りばめられています。
見た目も華やかで、さまざまな味や食感が楽しめるパフェなんですよ♪
焼き菓子やコンフィチュールも販売しています。
アート鑑賞の前後はもちろん、ゆったりティータイムにもおすすめですよ。
ぜひお出かけしてみてくださいね♪
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。