取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【将来秘話】「機動戦士ガンダム ジークアクス」鶴巻和哉監督(五泉市出身)単独インタビュー④鶴巻監督が思い描く"未来"

インタビュー記事

2025.09.02

  • facebook
  • twitter
  • LINE

サンライズ×スタジオカラーという異例のタッグで放送開始直後から大きなムーブメントを巻き起こした「機動戦士ガンダム ジークアクス」。新潟県五泉市出身の鶴巻監督が、TeNYのインタビューにウラガワをガッツリ教えてくれました!

===============
【鶴巻和哉】
新潟県五泉市出身。日本を代表するアニメ監督、アニメーターの一人。株式会社カラー取締役。
監督作に「フリクリ」「トップをねらえ2!」「龍の歯医者」など。
庵野秀明監督の「新世紀エヴァンゲリオン」で副監督を務め、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」でも監督として総監督・庵野秀明を補佐。
2021年公開の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」では監督を務めた。
===============

鶴巻監督が考える 地方とアニメ業界の"未来"

――これからの地方とアニメ業界は?
【鶴巻監督】
僕がアニメを始める時は、新潟にはアニメの専門学校もなかったし、アニメスタジオもなかったんですよね。
なので上京するしかなかったんだけど、今はもっと状況が変わっていて、いろんな意味で、東京じゃなくても作れる状況がどんどん揃いつつあるんだと思うんですよね。
コンピューターが進んだり、インターネットとかできているのもあるんだけれど。特に、専門学校もあったり、新潟にスタジオもあるし、例えば富山には『ピーエーワークス』という元請けスタジオがあって、新潟にだってあってもおかしくないわけだし。多分これからどんどん地方でもアニメを作れるし、場合によっては地方だけで完結できる。
【鶴巻監督】
アニメもエヴァとか大作の印象があるかもしれないけど、例えばミュージックビデオで『歌ってみた』みたいなアニメーションもあって、本当に個人で作れちゃう。それでも何億回再生されちゃう時代なわけで、海外にも届いちゃう。

であれば、新潟だから作れない、というのはない。
時代が進んでいけば、よりそうなっていくと思います。ちょっと期待しています!

「上手くなるためには人に見せて、リアクションもらう」

――これからクリエーターを目指す人たちへメッセージをお願いします
【鶴巻監督】
描き続けて上手くなっていくのが必要だし、それをどうやって人に見てもらうか、も必要。
単に自分の家で黙々と描いて、誰にも見せないようなことでは広がっていかないし、上手くもならないんですよね。
上手くなるためには人に見せて、リアクションもらう!
もちろん、褒めてもらうこともあれば、褒めてもらえないこともあるけれど、そこも含めてリアクションもらって、それを自分で次の絵を描く時のモチベーションにしていく。

どれだけ自分で描いて発表していくか。もらったリアクションを次につなげていくか…っていうのが大事。
今みたいにSNSとかがこれだけ発展しちゃうと、描けなくなっちゃう。上手い人を見すぎちゃって、描けなくなっちゃう方が怖いですよね。それだともったいないので、「自分より上手い人はいる」という前提で、それでも自分がやっていることに価値があるってことを分かってほしいかな。
【鶴巻監督】
あんまり上のレベルのものを見すぎて、このレベルのものを自分も作らないといけないんだ…と思っちゃわないで、やり方によっては、もっともっと単純なやり方で、より効果的にヒットしちゃうとか、人に見てもらえるものを作れる。
そういう時代なんですよね。そこは、やりがいはあるんじゃないかなと思いますけどね。羨ましい。

歌い手さんのミュージックビデオみたいなものを、個人でアニメーションで作ってる人とかはちょっと羨ましいんですよね、僕はね。なので、僕が今の時代だったらああいうことやりたかったよなあ、と思っちゃう。

実は「ラブコメ」がやりたい!

――次にやってみたいのは?
【鶴巻監督】
「やってみたい」って言って、できるわけでもないんだよね。僕はずっと「ラブコメをやらせてください」って言ってるんだけど、なかなか実現できない。
結果的にいつも、『カラー』だと、ちょっとSFっぽかったり、ロボットが出てきたりとかしちゃうんだけど…僕はラブコメがやりたいんだけどなあ。
「機動戦士ガンダム ジークアクス」の意外な制作秘話から、故郷・五泉での原点、驚きの高校時代のエピソードまで、たっぷり語ってくれた鶴巻和哉監督。

いちファンとして、ぜひ、鶴巻監督が手掛けるラブコメ…お待ちしています!
18 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す