【伝統工芸の花ろうそく】やさしい灯りは大切な人への贈り物!新潟市江南区「小池ろうそく店」
伝統工芸「花ろうそく」と、コロンとかわいい「花丸ろうそく」。ひとつひとつ丁寧に描かれたろうそくは、大切な人への贈り物や、自分への癒しにもおすすめです。
創業明治26年「花ろうそく」のお店
新潟市江南区、明治26年から“ろうそく”を作り続けている「小池ろうそく店」さん。
江戸時代中期、雪深い地域で生まれた伝統工芸「花ろうそく」のお店です。
雪深い新潟では、冬の間はお供えする花が手に入りにくかったと言われています。
その代わりに、ろうそくに花の絵を描いて灯したのが「花ろうそく」の始まりです。
火を灯して消えていく花は、大切な人に届くと言い伝えられています。
「花ろうそく 2本入(10cm)」(1,320円~)
画像左から:TeNY石原美夕希アナウンサー、小池ろうそく店 小池深香さん
「花ろうそくはサイズ別も含め約100種類あります。季節の花や好きな花、色味から選び、大切な人に“届ける”ことを目的に購入する方が多いんですよ」と小池ろうそく店の小池深香さん。
コロンとかわいい「花丸ろうそく」
コロンと丸くて、見ているだけでほっこりする「花丸ろうそく」。
明治神宮に献上されている「花ろうそく」を、もっとたくさんの人に知ってもらいたいと、5年前に誕生しました。
絵柄は全部で12種類。季節の明るいお花が描かれています。
「花ろうそく」と同じ、昔ながらの和ろうそくの素材をそのまま使っています。
ろうそく立てがなくてもお皿の上で灯せて、アロマオイルを垂らせばディフューザーにもなっちゃいますよ。
大切な人にも、自分にも。花のろうそくをそっと灯してみませんか?
お店の情報
■取材先の名前
小池ろうそく店
■住所
新潟市江南区所島2-2-76
■営業日時
10:00-17:00
(定休日)土日祝日
■電話番号
0120-87-6009
■ホームページ
https://www.hanarousoku.jp/
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。