取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【9/3-6開催】大民謡流し・山車巡行・花火とイベント盛りだくさん!胎内市「中条まつり」【新潟県の祭り・花火大会特集2025】

イベント

2025.08.30

  • facebook
  • twitter
  • LINE

屋台や神輿など夏を感じられるイベントが盛りだくさんの4日間!!今回は大規模な民謡流しや打ち上げ花火を楽しめる「中条まつり」を紹介します♪025では新潟県の祭り・花火大会を大特集中♪気になる祭りを見つけて、出かけて、夏の思い出をつくりませんか?

民謡流し・花火・神輿が彩る「中条まつり」

2025年9月3日(水)~6日(土)の4日間、胎内市で「中条まつり」が開催されます。

画像提供:中条まつり実行委員会

熊野若宮神社の例大祭であり、五穀豊穣を願う伝統的なお祭りです。

民謡流し、神輿、台輪、山車巡行、さらには花火の打ち上げなどのイベントがたくさん!
胎内市の夏を熱く盛り上げます。

中条まつりの幕開けを盛り上げる“大民謡流し”

画像提供:胎内市生涯学習課 社会教育係

毎年恒例の大民謡流しが今年も開催されます!
大民謡流しは1日目の9月3日(水)19:00から始まり、踊り手と観客が一体となって祭りの開幕を盛り上げていきます。

イベント盛りだくさん!神輿・山車やよさこいまで

画像提供:胎内市観光協会

「中条まつり」はとにかくイベントが盛りだくさんのお祭りです!

中条独自神輿や山車(だし)巡行は圧巻の迫力。
さらに地元の学校の吹奏楽部やマーチングバンドによる演奏、よさこいも行われます。

画像提供:胎内市観光協会

胎内市で最大級の規模を誇り、地元の方々に親しまれてきたこの祭り。
地域の温かさと熱気あふれる盛り上がりは見逃せません!

胎内市の夜空を花火が彩る♪

画像提供:胎内市総合政策課

祭り2日目の4日(木)には、花火が打ち上げられます!
※花火の打ち上げは19:00~を予定

祭りと共に、夏の終わりの雰囲気を味わうことができますよ。
「中条まつり」の会場へは、車で向かう場合は日本海東北自動車道「中条IC」より約10分、電車で向かう場合はJR羽越本線「中条駅」で下車後、徒歩約10分で行くことができます。

「中条まつり」で夏最後の思い出を作ってみてはいかがでしょうか♪

★「新潟県 夏祭り・花火大会特集」はこちら!

025では、新潟県内の夏祭り・花火大会をエリアごとにピックアップした特集ページを公開中!

↓お近くで開催される夏祭り・花火大会をチェックして、お出かけしてみてはいかがでしょうか♪

イベント情報

中条まつり

■住所
胎内市本町

■会場
本町通り商店街
※詳しい場所は公式パンフレットをご確認ください

■開催期間・時間
2025年9月3日(水)~6日(土)

3日(水)​
・民謡流し 19:00~20:35

4日(木)
・台輪、山車・花車巡行等(6日まで各町内を巡行)
・花火打ち上げ 19:00~19:35

5日(金)
・神輿渡御・台輪
・山車・花車
・神輿・ミニ山車
・子ども神輿 胎内市民みこしの会
・中条小学校マーチングバンド演奏
・中条高等学校吹奏楽部演奏
・中条中学校吹奏楽部演奏
・中条和組・ひだまりこども園(よさこい踊り・新潟総踊り)
・本神輿 胎内市民みこしの会
・板額太鼓演奏

6日(土)
・山車・花車巡行 9:00~23:00

※詳しい場所や開催内容は公式パンフレットをご確認ください

■駐車場
旧ウオロク駐車場、中央公民館駐車場、胎内市役所駐車場
中条駅前駐車場(1時間無料)

■電話番号
0254-43-3624(中条まつり実行委員会)

花火打上

■会場
[打上げ場所]
胎内市関沢地内(嘉平山)※立入禁止区域

■打上予定日時
2025年9月4日(木) 19:00~19:35
※予備日9月6日(土)

■駐車場
なし

■電話番号
0254-43-3624(中条まつり実行委員会)


※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。
27 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す