取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【中越エリア】王道を追求した一杯から新しいユニークなラーメンまでご紹介!「中越地区のおすすめラーメン8選」【新潟ラーメン特集2025】

ラーメン

2025.09.26

  • facebook
  • twitter
  • LINE

中越地方のラーメンを厳選してご紹介します。王道の味から、珍しい種類のラーメンまで、あなたのお気に入りの一杯を見つけてみてはいかがでしょうか。

①懐かしさ感じる琥珀色の醤油ラーメン / 南魚沼市「ラーメンキッチン雪ヶ谷」

最初にご紹介するのは、南魚沼市一村尾、藪神小学校近くの国道17号沿いにある「ラーメンキッチン雪ヶ谷」さん。

店内は天井が高くカフェのような雰囲気で、バリエーションに富んだラーメンを提供しています。

「醤油ラーメン」

懐かしさを感じるような柔らかい香りが立ち上がる「醤油ラーメン」。

薄口醤油でチャーシューをことこと炊いて作るコクのある醤油タレに、豚のうま味をじっくり時間をかけて絞りだした清湯に鶏のうま味を隠し味にしたスープを合わせています。
この琥珀色のスープは、ご主人の父親である先代の味と、マリオットホテルの中華部門で学んだご主人の技をかけ合わせたもの。上品で繊細、スッキリとした後味が特徴です。

先代の味をリスペクトしながら、多くの人に愛されるラーメンを目指すご主人のラーメン。ぜひ味わってみて下さい。

② 豪快で旨みの強いチャーシューと濃厚な豚骨の一杯!/ 南魚沼市「牧之通りのらーめん屋」

南魚沼市の塩沢駅から徒歩約3分。
三国街道 塩沢宿 牧之通りの一角にお店を構える「牧之通りのらーめん屋」さん。

「チャーシューメン(並)」

おすすめはこちらの「チャーシューメン(並)」。

50gのチャーシューが3枚トッピングされた迫力満点の一杯です!
国産の豚バラ肉を使用したチャーシューは、半日煮込んだ後、専用のタレに漬け込んで追い煮をしているんです!
肉汁溢れる柔らかい食感は一度食べたらクセになってしまいますよ♪

豪快なチャーシューが評判のお店で、旨みたっぷりの一杯をぜひお楽しみください。

③長岡生姜醤油の王道を追求した一杯!/ 南魚沼市「長岡生姜醤油らーめん 壱八(いっぱち)商店」

南魚沼市の塩沢駅から少し足を延ばした国道291号沿いの住宅街にある「長岡生姜醤油らーめん 壱八(いっぱち)商店」さん。

「正油チャーシュー」

「正油チャーシュー」は、まさに王道の長岡生姜醤油ラーメン!
スープは自家栽培の生姜を使っており、生姜の強い香りに加えて鶏の出汁が効いているんです。

輪郭がはっきりしてコクと深みがガツンとくるのに、体に染み渡るようなやさしい味わいが特徴なんですよ。
麺は少しウェーブのかかった中太。モチモチとツルツルを同時に味わえるように特注されたものです。

長岡生姜醤油の王道の味を追求した一杯をぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか♪

④柑橘風味の塩味の一杯や辛い物好きを満足させる一杯を楽しめる!/ 魚沼市「小麦や」

まだまだご紹介していきます!
続いては、魚沼市の下田にあります「小麦や」さん。

和・洋・中のあらゆるジャンルでの料理歴が約34年というベテラン職人が故郷にオープンさせたお店なんです。

「塩チャーシュー麺」

オススメしたいのがこちらの「塩チャーシュー麺」。
レモンの酸味やゆずの香りが食欲をそそる塩味の一杯です♪

どんぶりの中で目を引くのは特製のタレで柔らかく煮込んだ国産豚バラチャーシュー4枚。
さらに山盛りの岩のりなどがトッピングされています。
動物系のコクと優しさのバランスがいい出汁のスープは、レモンの酸味とゆずの香りがアクセントになっているんです。
隠し味に背脂を加えるなど、いくつもの素材の旨みが複雑に絡み合い味を高めているんですよ♪

豪華なトッピングと香り高いスープが楽しめる一杯を味わいに、お出かけしてみてはいかがでしょうか。

⑤骨付き肉を豪快にかぶりつきながら楽しむラーメン!/ 南魚沼市「ファミリーダイニング小玉屋」

南魚沼市浦佐駅のすぐ目の前にお店を構える「ファミリーダイニング小玉屋」さん。

ラーメンから和食、洋食と幅広い料理を楽しめる創業41年の老舗店です。

「山賊ラーメン」

注目は「山賊ラーメン」。
肉に豪快にかぶりつく“山賊”のイメージから名付けられたそう。

こちらの商品にはなんと、骨付きのスペアリブが乗っているんです!
主役のスペアリブはみりんや醤油をベースにした特製ダレに3日間漬け込み、表面を焼いて旨味を閉じ込め休ませた後、再びローストするという手の込んだ逸品。

炙られた表面は香ばしさとともに跳ね返るほどの弾力があり、中はほろりとなる柔らかさに、豚肉の甘味が広がります。

スペアリブと伝統の醬油ラーメンのコラボを味わいに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

⑥あご出汁×動物系の2層スープで構成する芸術的ラーメン / 南魚沼市「麺屋 奥右衛門」

南魚沼市四十日、国道17号沿いの商業施設が集まる一角にお店を構える「麺屋 奥右衛門(めんや おくえもん)」さん。
上越市の人気店「麺屋 あごすけ」さんで腕を磨いたご主人が故郷でオープンしたお店です。

「清湯スープ鶏塩麺」

看板の一杯は、淡麗の塩味「清湯スープ鶏塩麺」。

スープは表面にアゴなどの魚介系、その下には丸鶏と豚の動物系と、2層で構成されています。
混ぜると変化する味わいを楽しめるのも魅力です♪
左側の白いチャーシューは低温調理のムネ肉。とことん柔らかさを追求しました。

右側はスープの味わいを深めてくれるモモ肉。提供する直前に焼き上げることで肉のうま味を閉じ込めながら香ばしさを加えています。

まるで芸術品のようなラーメンを味わいに、ぜひ足を運んでみてくださいね。

⑦辛さが選べる麻婆麺が絶品!既に行列の人気店♪ / 柏崎市「麺飯屋たすいち」

柏崎市安田、国道252号沿いにある「麺飯屋たすいち」さん。2025年3月にオープンしました。

「麻婆麺(1辛2辛3辛から選択)」

お店のおすすめは「麻婆麺」。全てのお客様に食べてもらいたいという想いから、辛さを3段階から選ぶことができます。

大きめにカットされた絹ごし豆腐に地元産のニラやネギが使用されており、見た目も鮮やかな一杯は辛さの中に旨みがギュッと詰められていますよ!
モッチモチでストレートの太麺は麻婆豆腐がよく絡み絶品です♪
麺を味わった後は「半ライス」と一緒に麻婆丼として楽しむ常連さんが多いんだとか。

オープンから人気の新しい風を吹かせる一杯を、ぜひ一度お試しください!

⑧もつ煮×ラーメン、カレー×味噌ラーメン!? 珍しいラーメンを味わえる / 湯沢町「道の駅みつまた」

最後にご紹介するのは、岩原スキー場前駅から少し離れた国道17号沿いにある「道の駅みつまた」さん。

新潟らしいお土産のお買い物や地元食材にこだわったお食事、温泉などが楽しめる施設です。

「もつ煮ラーメン」

注目は「もつ煮ラーメン」!
たっぷりのもつがトッピングされた至福の一杯です。

なんと、トッピングのもつの量は約250g!
圧力釜でやわらか〜く煮込まれた5種類のもつは、様々な食感と味わいが楽しめます。
スープは、鶏の甘みと濃厚なコクが際立つ味噌味。
もつのうまみを何倍にも高めるんです!

甘みのある麺ともつのあまじょっぱさも相性抜群!
ここでしか味わえない一杯を、堪能してみてはいかがですか?
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。
65 件
〈 1 / 1 〉