取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【2025年下半期版】ここでしか味わえない!魅力満載のラーメンをたっぷりご紹介♪「新潟市ラーメン5選」【新潟ラーメン特集2025】

ラーメン

2025.09.28

  • facebook
  • twitter
  • LINE

新潟市のラーメンを厳選して5つご紹介します。生姜醤油ラーメンやさっぱり朝ラーメン、濃厚な味噌ラーメンに煮干しラーメンなど!自分好みのラーメンを見つけてみてください♪

①地元の味をつめこんだ“ザ・秋葉区ラーメン”!/ 秋葉区「麺屋米」

荻川駅から歩いてすぐ。駅前通りの商業施設が並ぶエリアに、2025年4月オープンした「麺屋米(めんやこめ)」さん。

「MENYA ISSHOW GROUP」の新店舖で、醤油・麺・野菜・米など、秋葉区産の食材を使用した「メイドイン秋葉区」のラーメン店です。

「荻川の生姜醤油拉麺 特製」

看板は生姜醤油の一杯「荻川の生姜醤油拉麺 特製」。秋葉区の地名がメニュー名になっています。

秋葉区の醤油、野菜を使用。野菜のうま味と甘みがよく出ているスープです。
そこに生姜のガツンとした味わいとまろやかさがありますよ。
麺は秋葉区の契約農家が生産した小麦をベースに、北海道産など3種類の小麦粉が練り込まれており、独特の甘みと食感が楽しいんです。

豪快にのせたウデとモモのチャーシューは国産の中から選び抜いたものを使っているそうです。

秋葉区をまるごと感じられるラーメン、ぜひ味わってみてくださいね!

②朝ラーにピッタリのラーメンと、すっきり濃厚な味噌ラーメン!/ 中央区「ラーメン食堂 新潟ロック」

新潟バイパス、桜木インター近くに2025年5月オープンした「ラーメン食堂 新潟ロック」さん。

濃厚な味噌ラーメンなどインパクトの強い味わいで人気を博す飲食店チェーン“角中グループ”さんの新店です。

「味噌ラーメン」

まずご紹介するのは「味噌ラーメン」!
チャーシューメンかと思うほど、たっぷりのチャーシューが盛り付けされています♪

4種類の赤白味噌に加え、企業秘密の調味料を駆使した特製味噌と様々な旨味を併せ持つチンタン。
味噌本来のまろやかな風味やうまみがいつまでも美味しい余韻をつくります。

「朝ラーメン」

そして、いま注目を集めているのがこちらの「朝ラーメン」!

午前7時から11時の間限定、“朝”に食べるラーメンです♪
すっきり、あっさりとした醤油味に癒されます。

「ラーメン食堂 新潟ロック」さんのラーメンに“ロックオン”されてみてはいかがですか?

③和食の職人だった店主が作る絶品塩ラーメン!/ 中央区「なかむら」

新潟駅万代口から歩いて約8分。沼垂五差路の近くにあり、複数の飲食店が入るビルの一角にお店を構える「なかむら」さん。

塩タレが自慢のお店ということで、ラーメンは全てが塩味!
絶品の塩ラーメンをご紹介していきます。

「炙りあご(塩)」

塩タレには、最高級の昆布や貝柱などが使われ、和食の職人だったご主人ならではの工夫が施されています。

炙ったトビウオに豚肉などを組み合わせて数時間煮込んで作り上げたスープを塩タレを合わせると、いくつもの素材の旨味が複雑に交差して味を高め合います!
そのスープをたっぷり纏うのは、少し縮れた極細の麺。
ツルツルっとした喉越しが心地よく、すっと喉まで美味しさを届けてくれる、優しい柔らかみのある和の味わいが楽しめます。

和の職人だったご主人が作り出すラーメンを是非味わってみてください!

④ここでしか味わえない贅沢“五目うま煮麺”!/ 中央区「中国菜 龘 SANLONG」

2025年6月、ホテルオークラ新潟の3階に「中国菜 龘 SANLONG(ちゅうごくさい さんろん)」さんがオープン!三宝グループの新たなお店として登場しました。

ランチタイムは、手軽に本格中国料理が楽しめる多彩なメニューがそろっています。

「什錦湯麺(五目あんかけ汁そば)」

「什錦湯麺(五目あんかけ汁そば)」は、三宝グループの人気メニュー「五目うま煮めん」を、さらに進化させた一杯です。

たくさんの調味料を使いながら、すっきりとした醤油味。あっさりとしながらも、コク深いうま味が広がる、澄んだ味わいのスープです。
やわらかな肉質が特徴の新潟ブランド豚「越乃黄金豚」のロースや、プリプリのブラックタイガー、県産の青梗菜など、厳選された食材がたっぷり。

絶妙な火加減で調理され、素材本来のうま味がしっかりと引き出されています。

こだわりの食材と技術が織りなすラーメン。ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

⑤“あっさり”“濃厚”どちらの魅力も堪能できる!/ 江南区「中華そば さぶろう」

最後にご紹介するのは、江南区にある「中華そばさぶろう」さん。

主役は“煮干し”!
煮干しをふんだんに使用した、濃厚な中華そばを味わうことができるんです♪

「中華そば(並)」

あっさりかつコクの深い旨みが特徴の「中華そば」!
一口食べた瞬間、煮干しの風味が口いっぱいに広がります。

注目は透き通ったスープ!
煮干しのパンチ、そしてしっかりとした旨みを感じることができます。

「濃厚にぼし(並)」

ガツンと来る深い煮干しの味わいが魅力の「濃厚にぼし」もおすすめ。
一目見ただけでその濃厚さが伝わってきます!

麺は太麺を使用しており、濃厚なスープと相性バツグン!
スープによって麺の太さを変えているところにも、お店のこだわりが見えますね。

同じ煮干しの出汁から全く違う個性を引き出す、絶品中華そばのお店。
みなさんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか♪
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。
41 件
〈 1 / 1 〉

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す