【サクサク衣】見た目と食感の違いを楽しめる♪「四種の衣の串揚げサーモン」11/12(水)放送 野股先生のレシピ
TeNYテレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」のレシピコーナーでご紹介したレシピを放送後にもご覧頂けるように、Web記事としても配信中!お食事がより楽しくなる一品作りの参考にして下さい!
「四種の衣の串揚げサーモン」について
4種類のサクサク衣のサーモンフライ。
それぞれの衣をつけて揚げるだけですが、食感の違いなどとても楽しいお料理です 。
串に刺さず揚げたサーモンフライをレタスの葉といっしょに切り込みを入れたバターロールで挟み、スイートチリソース、中濃ソース、タルタルソースなどをかけて食べても美味しくいただけます!
レシピ
材料(2人分)
サーモン・・・・・・・・・・・・・・・・160g
塩・コショウ・・・・・・・・・・・・・・少々
バッター液
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・80g
水・・・・・・・・・・・・・・・・120㏄(状態を見て加減)
柿の種(ピーナツ入りでもOK)・・・・・ 適量(目安は15g)
コーンフレーク(プレーン)・・・・・・・ 適量(目安は10g)
炒りゴマ(白と黒半々)・・・・・・・・・ 適量(目安は15g)
アーモンドスライス・・・・・・・・・・・適量(目安は20g)
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・適量
野股先生
4種作る事で様々な食感を楽しめますが、お好みの1種だけでも美味しくいただけます♪
作り方
(1)サーモンは1切れを20gにカットし(合計8切れ)、塩・コショウをして竹串で刺す。
(2)小麦粉と水を混ぜ合わせバッター液を作る。
(3)柿の種はビニール袋に入れて麺棒などで砕く。
(4)1を2にくぐらせてから3、コーンフレーク、炒りゴマ、アーモンドスライスをそれぞれまぶす(各2切れずつ)。
(5)フライパンに4がちょうどかぶる程度の油(深さ2~3㎝)を注ぎ、低めの温度(160℃)で3分ほど揚げる。
野股先生
コーンフレークとアーモンドスライスは衣が剝がれやすいので、クッキングシートに包んで揚げるとよいです!
※放送でご紹介した内容は放送時間の関係で、こちらのレシピと少し異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
料理教室ヒロ・クッキングスタジオ主宰。専門学校卒業後、ほてる大橋で経験を積み独立。趣味は食べ歩き。TeNYテレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」のレシピコーナーに出演中。