取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【カラっと揚がる】ゴーヤの爽やかな苦みとエビの旨味を一口に凝縮!「ゴーヤとエビの一口かき揚げ」8/26(火)放送 鍵富先生のレシピ

レシピ

2025.08.26

  • facebook
  • twitter
  • LINE

TeNYテレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」のレシピコーナーでご紹介したレシピを放送後にもご覧頂けるように、Web記事としても発信中!お食事がより楽しくなる一品作りの参考にして下さい!

「ゴーヤとエビの一口かき揚げ」について

ゴーヤとエビの一口かき揚げ

夏バテ予防に効果が期待できるゴーヤは、 胃腸の働きを整える効果や食欲増進効果もあるとされています。
ゴーヤを食べて残暑を乗り切りましょう。

料理のポイントは、具材に先に小麦粉をまぶしておくことです。小麦粉がのりのような役割をして具材同士のまとまりがよくバラけにくくなりますよ。

レシピ

材料(2人分)

ゴーヤ・・・・・・・・・・・・80g
エビむき身・・・・・・・・・・・・80g
生しいたけ・・・・・・・・・・・・2枚
薄力粉・・・・・・・・・・・・大さじ1
レモン・・・・・・・・・・・・1/4個
塩・・・・・・・・・・・・少々

冷水・・・・・・・・・・・・100cc
溶き卵・・・・・・・・・・・・大さじ1
片栗粉・・・・・・・・・・・・大さじ1
薄力粉・・・・・・・・・・・・大さじ6

鍵富先生

衣は小麦粉だけではなく片栗粉も加えることでカラッと仕上がりますよ

作り方

1.ゴーヤは縦半分に切って種を取り、更に縦半分に切って2~3mmの厚さのイチョウ切りにする。
2.海老は指先大に切る。生椎茸は石づきを取ってゴーヤと同じ大きさに切り、石づきは手でほぐす。
3.1と2をボウルに入れて小麦粉大さじ1を混ぜる。
4.ボウルに冷水・卵・片栗粉を混ぜる。小麦粉を加えて天ぷらの衣を作り、③に混ぜて170度の油で揚げる(少なめのサラダ油でOK)。
5.4に塩を振り、くし形に切ったレモンを添える。

鍵富先生

油に投入したら固まるまでは触らないのもポイントの一つです!
※放送でご紹介した内容は放送時間の関係で、こちらのレシピと少し異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
12 件
〈 1 / 1 〉
鍵冨茂 先生
新潟を代表する和食の達人。初心者にもやさしい和食のレシピにファン多数。TeNYテレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」のレシピコーナーに出演中。

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す