取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【秋の味覚満載!】絶品ソースでお店の味♪「ポークソテー イチジクときのこのソース 」10/22(水)放送 野股先生のレシピ

レシピ

2025.10.22

  • facebook
  • twitter
  • LINE

TeNYテレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」のレシピコーナーでご紹介したレシピを放送後にもご覧頂けるように、Web記事としても配信中!お食事がより楽しくなる一品作りの参考にして下さい!

「ポークソテー イチジクときのこのソース」について

ポークソテー イチジクときのこのソース

旬のイチジクときのこをたっぷりと使用したポークソテーです 。
甘みと酸味を効かせたソースでいただきます。

イチジクの料理方法は家庭料理では思いつかないですよね!
豊潤な甘みのイチジクにはコク深いフルーティなバルサミコ酢がよく合う一品になっています♪

レシピ

材料(2人分)

豚ロース肉・・・・・・・・・・・・・2枚(1枚100g~)
きのこ(シメジ、マイタケ等好みで)・ 100g
イチジク・・・・・・・・・・・・・・200g(4個)
塩・こしょう・・・・・・・・・・・・少々
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・適量

調味料A
白ワイン・・・・・・・・・・・大さじ3
しょう油・・・・・・・・・・・小さじ2
バルサミコ酢・・・・・・・・・小さじ2
砂糖・・・・・・・・・・・・・小さじ1
バター・・・・・・・・・・・・・・・30g
添え野菜(ブロッコリーやミニトマト)適量
黒こしょう・・・・・・・・・・・・・適量
刻みパセリ・・・・・・・・・・・・・適量

野股先生

今回は豚肉と合わせましたが、鶏肉やお魚などとも合います!

作り方

ポークソテー イチジクときのこのソース

1.イチジクは半分を1㎝角に切り、もう半分はくし形の四つ割りにする。
2.きのこは石突きを取り食べやすい大きさに切る。(もしくは小房に分ける)
3.豚肉の両面に軽く塩・コショウをしてから小麦粉をまぶす。フライパンに
 サラダ油を引き、肉の両面を焼いて火を通し、食べやすい大きさに切る。
4.フライパンにサラダ油を引き、2を炒める。きのこに火が通ってきたら 1㎝角に切ったイチジクと調味料Aを入れる。
 バターも加えて少しとろみがついてきたらくし形のイチジクを加えて サッと火を通す。
5.器に3を盛り付けて4を上からかける。

※調味料Aの白ワインは日本酒、バルサミコ酢はワインビネガーや普通の酢で代用できます。

野股先生

盛り付け後、好みで粗挽き黒コショウや刻んだパセリを 振ってもよいです。
※放送でご紹介した内容は放送時間の関係で、こちらのレシピと少し異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
12 件
〈 1 / 1 〉
ヒロ先生(野股正宏)
料理教室ヒロ・クッキングスタジオ主宰。専門学校卒業後、ほてる大橋で経験を積み独立。趣味は食べ歩き。TeNYテレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」のレシピコーナーに出演中。

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す