取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【秋を味わう】ほろっと鮭と香るきのこ♪さわやかなソースと相性抜群!「鮭とキノコのレモンのクリーム煮」9/24(水)放送 智香子先生のレシピ

レシピ

2025.09.24

  • facebook
  • twitter
  • LINE

TeNYテレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」のレシピコーナーでご紹介したレシピを放送後にもご覧頂けるように、Web記事としても発信中!お食事がより楽しくなる一品作りの参考にして下さい!

「鮭とキノコのレモンのクリーム煮」について

鮭とキノコのレモンのクリーム煮

まだまだ暑い日はありますが、少しずつ秋の足音が聞こえてくる時期ですので秋の味覚を取り入れたレシピを考えました。

生鮭はこの時期だけの食材、身もふっくらして美味しくいただけますよ。
今回のクリーム煮は牛乳と小麦粉で作ります 。さらっとしたあっさりクリームは鮭との相性が良いかと思います。
キノコ類のうま味とニンニクがきいたソースはパスタやパンと合わせるのもおすすめです。

レシピ

材料(2人分)

生鮭・・・2切れ(80g×2)
塩こしょう・・・適量
まいたけ・・・50g
しめじ・・・50g
玉ねぎ・・・1/4個
にんにくのみじん切り・・・1片分
オリーブ油・・・大さじ1
小麦粉・・・大さじ1
牛乳・・・200㏄
塩・・・小さじ1/4〜
レモン汁・・・小さじ2
レモンスライス・・・2枚
小ねぎの小口切り・・・適量
粉チーズ・・・大さじ1
粗びき黒こしょう・・・適量

智香子先生

小麦粉をまぶすことで意外とダマもできにくく、牛乳が温まってくると自然にとろみが付いてくるので実は作りやすいお料理なんですよ。

作り方

(1)生鮭に塩胡椒をふる。まいたけ、しめじは小房に分ける。玉ねぎは薄切りにする。
(2)オリーブ油で鮭を両面焼く。
(3)鮭を片方に寄せて、空いたスペースにニンニクのみじん切り、玉ねぎ、まいたけとしめじを加え、小麦粉を振り入れる。
(4)そこへ牛乳を加えて溶きのばし、塩を加える。
(5)火を止めてから仕上げにレモン汁を加える。
(6)器に盛り付けて、小ねぎ、粉チーズ、粗びき黒こしょうをふり、レモンスライスを添える。

智香子先生

最後に加えるレモン汁は火を止めてから分離しやすいので、軽く混ぜる程度にしましょう。
※放送でご紹介した内容は放送時間の関係で、こちらのレシピと少し異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
12 件
〈 1 / 1 〉
智香子先生(佐藤智香子)
料理教室「waioli kitchen」主宰。教室のほか、ラジオDJも。映画鑑賞と旅行が趣味。TeNYテレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」のレシピコーナーに出演中。

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す