取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら

お問い合わせフォーム

公式SNSでも発信中

【甘く懐かしい味】口の中でほろりと崩れる食感が楽しい♪「パンプディング」10/1(水)放送 高橋先生のレシピ

レシピ

2025.10.02

  • facebook
  • twitter
  • LINE

TeNYテレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」のレシピコーナーでご紹介したレシピを放送後にもご覧頂けるように、Web記事としても配信中!お食事がより楽しくなる一品作りの参考にして下さい!

「パンプディング」について

パンプディング

今回は旬のイチジクを使ったパンプディング♪手軽だけど本格的なデザート!

卵、砂糖、牛乳にパン。
メインの材料はシンプルですが、合わせる果物などで色々と季節のアレンジができるスイーツです!

レシピ

材料(1人分)

16×17×H6パウンド型・・・1本分

〈プリン生地〉
牛乳・・・・・200cc
全卵・・・・・2個
グラニュー糖・・・・・40g
ラム酒・・・・・小さじ1

食パン(8枚スライス)・・・・・1枚
いちじく・・・・・60g(小2個位)
ドライプラム・・・・・2個

〈カラメル〉
グラニュー糖・・・・・30g
水・・・・・小さじ2
たし湯・・・・・大さじ1

バター・・・・・適量

高橋先生

旬のイチジクを使って大好きなパンプディングを作ります 。
手軽だけど本格的なデザート!
パンが余っていたらパンプディングを作るチャンスです 。

熱々でも、冷めてからでも、美味しくペロリと食べられますよ♪

作り方

① 型にうすくバターを塗る。
② フライパンにグラニュー糖と水を入れて色がついてきたら火からおろし、たし湯を加えてカラメルを作り①に流し入れる。
③ いちじくは皮をむいて8カット、ドライプラムも6~8カット、食パンも8カットして②に入れる。
④ ボウルに全卵・グラニュー糖を入れ、ホイッパーで軽く混ぜる。
⑤ 鍋に牛乳を入れ火にかけて、沸騰直前で火からおろす。
⑥ ④に⑤を入れて混ざったら漉す。最後にラム酒を加える。型に流し入れる。
⑦ お湯を用意し天板に入れ、⑥を置き170℃のオーブンで40分位湯せん焼きする。
⑧ 冷めたら型から外し、6等分にカットする。

カラメル作りはやけどに注意して行ってくださいね!

今回は「湯せん焼き」で作ります。
オーブン庫内が蒸し焼き状態になるのでしっとり仕上がりますよ♪
※放送でご紹介した内容は放送時間の関係で、こちらのレシピと少し異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
12 件
〈 1 / 1 〉
高橋 恭子 先生
新潟調理師専門学校 製菓・製パン主任講師。お菓子は体力!趣味はマラソンとサッカー観戦。

RANKING 人気記事

ランキングをもっと見る

カテゴリから探す