カテゴリから探す
公式SNSでも発信中
取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら
2025.04.17
【思わず見とれちゃう⁉】見た目も素材もこだわった自家製スイーツを堪能♪ ー 新潟市西区「Patisserie Graine(パティスリーグレヌ)」 #新潟大学周辺スイーツ
新潟市
2025.04.04
【“ラテアート”が楽しめる新潟のカフェ3選】SNS映え必至!ゆったりとした時間を過ごせるお店♪
2025.03.05
【まるでお餅!?】モチモチの米粉生地が楽しいうさぎ型スイーツ! 新発田市「新潟粉物premiumPOWDER 米(べい)」
新発田市
2025.02.24
【上越グルメ】高田本町商店街でオススメ “食べ歩きグルメ”3選!和牛ハンバーグや笹団子・せんべいなどを堪能♪ 《前編》
上越市
2025.02.17
【ネコ好き必見】ネコモチーフの可愛いアイテムやスイーツが揃う商店街 新潟市中央区「ひとつぼし雑貨店」/「Ruruck Kitchen」【オジ旅】
2025.01.31
【心ほどける冬の味】老舗製餡所のあんこを使用した“ぜんざい”でほっこり♪ 柏崎市「餡庵」
柏崎市
2024.12.16
【新潟カフェ巡り】古町&万代エリアでゆったりとした時間を過ごせる♪ オシャレなカフェで心もお腹も大満足♡ 「ぴえに。」&「Bit Dolce & Gift」
2024.12.15
【大人のティータイムはココで決まり♪】地元食材を使用した手作りスイーツと本格紅茶を楽しめる!柏崎市「TEA ENSEMBLE」
2024.11.24
【24年7月OPEN】パリッとろ食感のクレームブリュレや季節のフルーツタルトを堪能♪新潟市秋葉区「パティスリー リヤン」
2024.11.01
【11/17まで開催】年に1度の米菓の祭典!新潟ふるさと村「あられ・おせんべいまつり2024」で県内13メーカーのイチオシ商品をゲットしよう!
2024.10.28
【秋スイーツ】毎年待ちわびる人続出!この季節限定の“絶品アップルパイ”♪ 弥彦村「PALET D'OR WATANABE(パレドールワタナベ)」
弥彦村
2024.10.27
【秋スイーツ】梨丸ごと大迫力クレープやイチジクたっぷりのスムージー♪新発田市「パーラーやお家」
2024.10.26
【秋スイーツ】新潟産食材を使った期間限定の絶品タルト♪ シャインマスカット好き必見!見附市「Grand Sourire(グラン スリール)」
見附市
2024.10.09
【町のソウルフード】パンダグッズも♪老舗製菓店が作る懐かしさ溢れるパンを堪能!上越市「小竹製菓」
2024.03.09
【昨年10月オープン】おはぎとあんこスイーツ専門店♪長岡市「yobukodori(ヨブコドリ)」
長岡市
2023.07.05
【まめてん】新潟市西蒲区の「大橋食品製造所」で60年以上親しまれている大人な味を楽しもう♪
2023.04.05
お店自慢の食パンや郷土料理を使ったものなど様々なパンが楽しめる♪南魚沼市「Rouge Blanc(ルージュブラン)」
南魚沼市
2023.02.26
大正時代から100年以上続く老舗の名物店!新潟市中央区「佐藤菓子店」の手作り甘納豆
2022.11.16
スタッフのさつまいも好きがきっかけで作られた大人気焼いも!新潟市江南区「雪国科学」
2022.10.30
【お米がスイーツに変身!】もちもち米粉オムレットをキッチンカーで♪「お米カフェ 結(むすび)」
2022.10.28
【イチオシスイーツを紹介 和菓子編】11/11からイオン新潟西店で「 #025スイーツフェスタ 」開催!
2022.07.23
【フルーツたっぷり!】佐渡市「フルーツ&カフェ さいとう」で絶品かき氷を堪能しよう!
佐渡市
2022.07.20
200種類以上のクレープがある⁉小千谷市「クレープハウス 果実の星野屋」
小千谷市
2025.06.22
【2025年上半期版】今、食べたい!新潟の個性溢れる絶品ラーメン「新潟県ラーメン5選」
2025.06.26
【6/30-7/2開催】日本最大級の露店数!新潟名物ぽっぽ焼きも♪ 新潟市中央区「蒲原まつり」【新潟県の夏祭り特集2025】
2025.06.20
“例年の80倍” 佐渡でマグロが記録的な豊漁 新潟市の中央卸売市場でマグロを味わうフェア始まる《新潟》
2025.06.27
【上越線終着駅】群馬名物“もつ煮込み”がラーメンに♪群馬県みなかみ町「中華たむら」
2025.06.19
【話題の複合商業施設がオープン!】衣食住が揃うお店♪新潟市中央区「NEST3 MEIKESHINMEI」