カテゴリから探す
公式SNSでも発信中
取材やメディア掲載、広告出稿に関してのご依頼、掲載記事に関するお問合せはこちら
2023.10.05
【手土産にぴったりなスイーツ3選♪】新潟伊勢丹で「ズームイン!!サタデー 全国うまいもの博」開催!第2弾は10月4日から!
新潟市
2023.10.03
【スタッフが選ぶ第2弾限定推しグルメ3選♪】新潟伊勢丹で「ズームイン!!サタデー 全国うまいもの博」開催!第2弾は10月4日から!
2023.08.20
頬張れば幸せ♪「新潟市で楽しめる口福絶品スイーツ❤︎」5選!
2023.08.11
親から子へと思い出をつなぐ長岡市「川西屋」のアイスキャンディー
長岡市
2023.08.06
SNSでも話題!芸術的でユニークなかき氷を味わえる、五泉市「割烹・仕出し 伊藤屋」
五泉市
2023.08.02
【新店】新潟市西区「生わらび餅専門店 新雪」伝統の生わらび餅と進化系の飲む生わらび餅!
2023.05.25
新潟市西区の生どら焼き専門店「creamsand Nagi」で新しいスイーツを発見!!
2023.04.12
【昨年7月オープン】出来立てのお団子も甘味喫茶でスイーツも堪能できる長岡市「江口だんご 摂田屋店」
2023.03.14
長岡市「長命堂飴舗」創業110年、長岡が全国に誇る銘菓“飴もなか”
2023.02.26
大正時代から100年以上続く老舗の名物店!新潟市中央区「佐藤菓子店」の手作り甘納豆
2023.02.08
彌彦神社の人気土産でもある玉兎や様々な和菓子が買える「越後みそ西 弥彦笹屋店」
弥彦村
2023.01.24
ソフトボール並みのサイズ?!プレミアムないちご大福とは・・・新潟市「もち処 米希舎(まいきや) 鐙店」#にいがた見っけたい
2023.01.17
優しい甘さで心も体もホッと温まる!冬限定のお汁粉とは?「にむらや菓子舗 寺尾店」#にいがた見っけたい
2023.01.11
卯年にぴったり!写真映え間違いなし!弥彦村「弥彦スイーツ」のカラフルだんご
2022.10.28
【イチオシスイーツを紹介 和菓子編】11/11からイオン新潟西店で「 #025スイーツフェスタ 」開催!
2022.09.07
【ご利益グルメ】故郷の思い出を残したい!伝統工芸品“三角だるま”をモチーフにした縁起菓子「最上屋」
阿賀野市
2022.08.24
老舗の揚げ饅頭&TikTokで話題の溶けないアイス!「乙(きのと)まんじゅうや」
胎内市
2022.08.02
【みたらし×かき氷!?】夏といえばひんやりスイーツ!老舗だんご店の意外な組み合わせのかき氷!「江口だんご」 #にいがた見っけたい
2022.07.23
明治35年創業 弥彦村で“香り”を楽しむ かき氷!「御菓子処 米納津屋 弥彦神社通店」
2022.07.22
新感覚の飲むわらびもち!わらびもち専門店「とろり天使のわらびもち 新潟紫竹山店」
2022.07.13
お菓子屋さんのカワイイふわっふわかき氷♪南魚沼市「おかしとおやき ことう」
南魚沼市
2022.06.30
日本の文化に触れられる抹茶体験とカワイイ和菓子!月岡温泉街「新潟甘味 premium WAGASHI 和NAGOMI」
新発田市
2022.04.16
和と洋を堪能できる柏崎の和菓子屋カフェ「 ToRaYa 」𓂃 𓈒𓏸 𖧷
柏崎市
2022.02.01
受験生にぴったり!合格祈願の和菓子 燕市「坂田屋本店」
2022.01.26
100年の歴史。村上の老舗「御菓子の小島屋」で寅年グルメを探せ!
村上市
2025.07.09
【025限定特集】ミュージカル『ブラック・ジャック』出演者インタビューVol.1:「命の物語」に込めた想い
2025.07.06
【7/24-26開催】越後三大花火のひとつ!“海の大花火大会”など大迫力のイベントで忘れられない夏に♪「ぎおん柏崎まつり」【新潟県の祭り・花火大会特集2025】
2025.07.12
【NGT48西潟茉莉奈さんレポート】今年も大盛況で幕を閉じた「にいがた酒の陣2025」で新潟のお酒を堪能!
【総額10万円分が当たるかも!】アプリでGoGoキャンペーン!TeNYの新アプリ「にいがたナビ」をDLして応募!
2025.07.11
【絶景を一望できるカフェ】“佐渡のラピュタ”をバックに心ほどけるひととき♪佐渡市「北沢terrace」&「北沢浮遊選鉱場跡」#新潟観光《佐渡特集》
佐渡市